【野菜嫌いの子どもに】5種野菜の鶏つくね

こどものヒトサラ
こどものヒトサラ @cook_40096230

出汁がとっても美味しいので、少し器に入れてあげると食もすすみます!タネは余った場合、ラップをして冷凍庫保存もできます。
このレシピの生い立ち
こどものヒトサラ公式サポーターの岡本ハナさんオリジナルレシピです。
http://hitosara.com/scene/mamakai/official/okamoto.html

【野菜嫌いの子どもに】5種野菜の鶏つくね

出汁がとっても美味しいので、少し器に入れてあげると食もすすみます!タネは余った場合、ラップをして冷凍庫保存もできます。
このレシピの生い立ち
こどものヒトサラ公式サポーターの岡本ハナさんオリジナルレシピです。
http://hitosara.com/scene/mamakai/official/okamoto.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人分
  1. キャベツ 1/8個
  2. にんじん 1/4本
  3. 玉ねぎ 半分
  4. ごぼう 1/4本
  5. 鶏ひき肉 250g
  6. 1個
  7. 適量
  8. こしょう 適量
  9. だし汁 100g
  10. 薄口醤油 100cc
  11. みりん 100cc
  12. 料理酒 100cc
  13. 砂糖 10g

作り方

  1. 1

    キャベツの表面を一枚取り除き、固い芯の部分も取り除く。
    細かくみじん切りにする。

  2. 2

    人参は皮を剥き、みじん切りにする。

  3. 3

    ゴボウは泥をたわしでよくおとし、これもみじん切りにする。
    ※③はみじん切り後にあく抜きに水にさらしても良い。

  4. 4

    タネを作る。
    ①~③と鶏ひき肉、卵二個、塩、胡椒をボールに入れ、手でよくこねる。

  5. 5

    つくねを炊く
    出汁1000㏄、薄口醤油100㏄、みりん100㏄、料理酒100㏄、砂糖10グラム
    を鍋に入れて沸かす。

  6. 6

    出汁が沸いたら、タネを子どもが一口で食べられる大きさに丸めて鍋に入れる。
    ※沸いていないと鍋底にくっつくので注意。

  7. 7

    8分程中火で炊いていく。

  8. 8

    器に盛り付けて、三つ葉をあしらい完成。

コツ・ポイント

つくねを沸いている状態の時に、といた卵を回し入れて卵とじにしてもOK!
鶏つくねハンバーグにもなるので、タネはあまったら形をつくり、ラップをして冷凍をしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こどものヒトサラ
に公開
【こどものヒトサラ公式キッチン】です。忙しいママに役立つ、“時短&美味しい”レシピを掲載中!野菜嫌い克服レシピ・フライパンひとつでできるレシピ・イベントやお祝いにぴったりなレシピなど、現役の乳幼児ママが教える子ども用レシピを更新していきます。よろしくお願いします!https://kodomo.hitosara.com/
もっと読む

似たレシピ