鶏とナスの南蛮漬け♪秘密は焼肉のタレ

☆ウマウマ亭☆
☆ウマウマ亭☆ @umaumatei

味のベースは『焼肉のタレ』だから超簡単!
南蛮漬けみたいで、さっぱり美味しい(^∇^)☆

冷やして食べると最高♪
このレシピの生い立ち
『焼肉のタレ』で香味ダレが作れないかな?と思い色々な調味料を混ぜていたら、偶然出来た味(笑)

今回、改めて『焼肉のタレ』の偉大さを実感♪
今後焼肉の為だけに使うのはもったいない(^ω^)もっと活用しよっと!

鶏とナスの南蛮漬け♪秘密は焼肉のタレ

味のベースは『焼肉のタレ』だから超簡単!
南蛮漬けみたいで、さっぱり美味しい(^∇^)☆

冷やして食べると最高♪
このレシピの生い立ち
『焼肉のタレ』で香味ダレが作れないかな?と思い色々な調味料を混ぜていたら、偶然出来た味(笑)

今回、改めて『焼肉のタレ』の偉大さを実感♪
今後焼肉の為だけに使うのはもったいない(^ω^)もっと活用しよっと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 【肉の下味】
  3. ★醤油、酒 各大さじ1
  4. ★ニンニク、生姜 各1片
  5. ナス 2本
  6. 赤、黄パプリカ 各1/2個
  7. 【合わせ調味料】
  8. ●焼肉のタレ(中辛) 大さじ2
  9. ●酢 大さじ2
  10. ●砂糖 大さじ1
  11. ゴマ 10滴~お好みで
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. かいわれ大根(無くてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、食べやすい大きさに切り【肉の下味】★に30分浸けておく。

  2. 2

    ナスは斜めに切り目を入れ、食べやすい大きさに切り、パプリカはたてに切る。

  3. 3

    【合わせ調味料】●を混ぜ合わせておく。

    今回はファミリーマートの焼肉のタレとゴマ油を使用しました♪

  4. 4

    鶏もも肉の浸け汁は、油はねの原因になるので肉だけ取りだし、片栗粉をまぶす。

  5. 5

    強火で、たっぷりの油をひきパプリカとナスを炒める(^∇^)☆

  6. 6

    ナスが油を吸って柔らかくなったら、フライパンから直接【合わせ調味料】●に、油を切りながら入れる(^ω^)

  7. 7

    フライパンに残った油で、鶏もも肉を揚げる(炒める感じ)。

    →鶏もも肉から脂が出るので、少量の油で大丈夫♪

  8. 8

    今度は中火で、こんがり焼き色をつけていく。

  9. 9

    油はねが気になってきたら蓋をする。

  10. 10

    肉に火が通ったら、バットにあげ油を切る。

  11. 11

    ナスとパプリカを浸したものと一緒にして、あら熱が取れたら冷蔵庫へ。

    私は冷した方が好きですが、温かいままでも美味♪

  12. 12

    上から、かいわれ大根などを飾れば完成(^∇^)☆

    あとはビールを取りに、冷蔵庫へ走って~!(笑)

コツ・ポイント

『ゴマ油』の量は少しずつ増やしてね(^ω^)

『ナス』はさっと強火で炒めた方が、冷やしてもキレイな色のままです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ウマウマ亭☆
に公開
2014年6月5日openお酒大好き夫婦と小学2年男の子の3人家族❤静岡県のお茶畑で田舎暮らしを満喫中(◍•ᴗ•◍)和食と野菜が大好きな夫、パクチーでも何でも食べる野菜と魚が大好きな息子、私はメキシコ、タイ、ベトナム料理が大好きです❤
もっと読む

似たレシピ