食品乾燥機で乾燥コーンの作り方

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

フードドライヤーでとうもろこしを乾燥して乾燥とうもろこしを作りました。
このレシピの生い立ち
食品乾燥機を使った乾燥レシピです。
天日干しよりも、とても早く乾燥させることが出来ます。
使用する電気代も、24時間稼働して100円以下と経済的です。

食品乾燥機で乾燥コーンの作り方

フードドライヤーでとうもろこしを乾燥して乾燥とうもろこしを作りました。
このレシピの生い立ち
食品乾燥機を使った乾燥レシピです。
天日干しよりも、とても早く乾燥させることが出来ます。
使用する電気代も、24時間稼働して100円以下と経済的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    とうもろこしを用意します。

  2. 2

    食品乾燥機のトレイにとうもろこしを並べます。
    設定温度60℃で乾燥を行います。

  3. 3

    12時間後
    513gあったとうもろこしが89gになりました。

  4. 4

    乾燥データ

    乾燥前重量
    513g

    6時間後
    107g

    12時間後
    89g

  5. 5

    *12時間以上の乾燥で重量の変化はありませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ