お弁当用♡我が家のひじき煮Ⅱ

りーりさん
りーりさん @cook_40050648

常備菜として常備して、お弁当用に最適です。
このレシピの生い立ち
別のレシピでもひじき煮を作ってますが、お弁当用には大豆は足が速いのでいれないほうがよいと、お弁当用にまた考えました。

お弁当用♡我が家のひじき煮Ⅱ

常備菜として常備して、お弁当用に最適です。
このレシピの生い立ち
別のレシピでもひじき煮を作ってますが、お弁当用には大豆は足が速いのでいれないほうがよいと、お弁当用にまた考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 25㌘
  2. レンコン 50㌘
  3. 人参 50㌘
  4. うす揚げ 1枚
  5. 干し椎茸 2枚
  6. ごま 大さじ1
  7. ☆酒 50㏄
  8. ☆みりん 50㏄
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. 椎茸の戻し汁 150㏄
  11. ☆濃い口醤油 50㏄

作り方

  1. 1

    干し椎茸を150㏄の水で20分程戻しておきます。

  2. 2

    ひじきも水に20分程水で戻してからざるで水切りしときます。

  3. 3

    れんこんは小口切りして水にさらしておきます。

  4. 4

    うす揚げは湯抜きしてから細切りし、人参・戻した椎茸も細切りにしときます。

  5. 5

    鍋に胡麻油を入れて弱火にし、4を入れます。

  6. 6

    2のひじき・れんこんも水切りしてから鍋に入れ胡麻油がなじむように炒り煮します。

  7. 7

    6に☆印の調味料を入れます。

  8. 8

    7に椎茸の戻し汁をいれます。

  9. 9

    キッチンペーパーなどで落し蓋をして弱火で煮汁がなくなるまで煮ます。

  10. 10

    木の芽を添えて出来上がり。

  11. 11

    お弁当に入れた写真

コツ・ポイント

お弁当用にする場合は水分をできるだけ煮詰め、少し濃い味にするとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りーりさん
りーりさん @cook_40050648
に公開
毎日のお弁当ブログしてます♪
もっと読む

似たレシピ