小松菜の白和え

まえっちかっぱ
まえっちかっぱ @cook_40231987

和食の定番。ちょっとしたおかずにさいな1品
このレシピの生い立ち
作り置きレシピを作りたくて作りました。

小松菜の白和え

和食の定番。ちょっとしたおかずにさいな1品
このレシピの生い立ち
作り置きレシピを作りたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一週間分
  1. 小松菜 3束
  2. 人参 35g
  3. いんげん 30g
  4. ひじき(乾燥) 2g
  5. 絹豆腐 150g
  6. 麺つゆ(2倍濃縮) 大3
  7. 薄口醤油 大1

作り方

  1. 1

    人参を小さめの千切りにする。コンニャクは食べやすい大きさに切っておく。ヒジキは水で戻しておく。

  2. 2

    絹豆腐はキッチンペーパーでしっかり水気をカットする。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰させたら小松菜と先程切った人参、コンニャク、インゲンを入れ茹でる

  4. 4

    人参とコンニャクはザルにあげしっかり水気を切っておく。小松菜は食べやすい大きさに切って、手で絞り余分な水気を抜く

  5. 5

    いんげんは一口サイズに切っておく。

  6. 6

    ボウルに手順1~5までの具材と水で戻したひじきを入れ、麺つゆと薄口醤油を入れ、和えたら器に盛り付けて完成

コツ・ポイント

豆腐はしっかり水気を切っておく。醤油は薄口を使うことで醤油の色があまりつきません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まえっちかっぱ
まえっちかっぱ @cook_40231987
に公開
栄養士の資格を活かして色んな料理を作っていきます。始めたばっかりですが見て頂けると嬉しいです。宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ