苦みの少ないゴーヤの甘辛揚げ

たつの市(兵庫県) @kenko_tatsuno
減塩(副菜0.8g以下)・作り置きできる エネルギー146kcal 塩分0.8g 野菜量70g 調理時間20分
このレシピの生い立ち
たくさんとれた時に手軽に作れます
作り方
- 1
ゴーヤは縦に切り、中ワタを取り2~3㎝幅に切る。
- 2
ナイロン袋に1と小麦粉を加えふり混ぜる。
- 3
2に溶き卵をつけ、170℃に熱した油で揚げる。(揚げ油に一度にたくさん入れると卵が泡を吹くので少しずつ入れる)
- 4
鍋に●の調味料を入れ火にかけ、沸騰したら火をとめ、2を入れてからめる。(からめすぎると辛くなるのですぐに皿に盛る)
- 5
※フライパンに1㎝程度油を入れ、揚げ焼きにしてもよい。
コツ・ポイント
ゴーヤの中ワタをしっかりとると苦みが少ない。ゴーヤが好きな方は大きめ(5cm幅、嫌いな方は小さめ(2~3㎝幅)と切り方を変えてみましょう。 【食育推進連絡会議より】油のコクでうす味でもおいしく食べられます。
似たレシピ
-
【幼児食】かじきと大豆の甘辛揚げ 【幼児食】かじきと大豆の甘辛揚げ
東松島市公立保育給食レシピ魚が苦手な子にも人気のメニューです。一人あたりのエネルギー:145Kcal 塩分0.4g ヒガマツ大学食育学部 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20027342