牛スジ×牛こま*とろとろビーフシチュー*

牛スジをトロトロになるまで煮込んで、後からフライパンで焼いた牛肉を足します。
スープはあっさり、でもコクうまです❤
このレシピの生い立ち
若い頃夫とよく行った、あの洋食屋さん。
薄切り肉を使っていて、とてもあっさりしているシチュー。でも、コクがある!
何度も試行錯誤した結果、すじ肉をトロトロに溶かし
、小間切れ肉を後で追加するやり方を考えました❤
牛スジ×牛こま*とろとろビーフシチュー*
牛スジをトロトロになるまで煮込んで、後からフライパンで焼いた牛肉を足します。
スープはあっさり、でもコクうまです❤
このレシピの生い立ち
若い頃夫とよく行った、あの洋食屋さん。
薄切り肉を使っていて、とてもあっさりしているシチュー。でも、コクがある!
何度も試行錯誤した結果、すじ肉をトロトロに溶かし
、小間切れ肉を後で追加するやり方を考えました❤
作り方
- 1
にんにくは微塵切り、玉ねぎは薄切り、人参は乱切りに。鍋にオリーブオイル適量とニンニクを入れ、弱火で香りがでるまで熱する。
- 2
玉ねぎを加えて少し早め色付くまで炒める。人参を加えてざっと炒めたら、弱火にして小麦粉をふり入れよく炒める。(2分ほど)
- 3
牛スジのゆで汁を少しずつ加えて、ダマにならないようによく混ぜる。下処理した牛スジ、赤ワイン、ローリエを加えて沸騰させる。
- 4
沸騰したらアクをとり、弱火にする。トマトの皮を湯剥きして、1㎝角に切って鍋に加える。ここから30分煮込む。
- 5
☆湯剥きのやり方☆
トマトのお尻に十字に切り目を入れ、沸騰したお湯に1分ほど入れてすぐ冷水にさらす。簡単に剥けます♪ - 6
鍋に固形コンソメ、デミグラスソースを加えてよく溶かし、さらに30分~1時間煮込む。たまに混ぜないと焦げるので注意!
- 7
牛スジの脂身が溶けて、全体的に小さくなってきます。箸で簡単に切れる柔らかさになったらOK!煮込み時間を調節してね♪
- 8
フライパンにオリーブオイル少々を熱し、牛小間切れを炒める。色が変わったらブランデー少々をふりかけアルコールを飛ばす。
- 9
牛こまじゃなくても牛薄切り肉なら何でも良いです。ただ、バラ薄切りは脂っぽくなるので、コッテリが苦手な方は避けたほうが○
- 10
8を7に加える。マッシュルームは洗わずに、キッチンペーパーで汚れを拭いて薄切りにして7に加える。30分ほど煮込む。
- 11
塩、胡椒で味を整えてローリエを取り出す。生クリーム(コーヒーフレッシュでも)少々垂らすと美味しそう!無くても美味しいよ♪
- 12
こんなふうに食べても美味しいよ♪トロふわ❤オムシチュー(*^。^*)レシピID:20026792
コツ・ポイント
すじ肉の下処理をしっかりすること。
あとは、とにかくよく煮込むことです(*^-^*)
小間切れ肉を入れてからはあまり煮すぎないでください。溶けちゃうので。
特に難しくもないので、気軽に作ってみてください♪
似たレシピ
-
-
-
トロトロ☆圧力鍋で牛すじビーフシチュー トロトロ☆圧力鍋で牛すじビーフシチュー
活力鍋で牛すじシチューを作ってみようと思い、いくつかのレシピの合わせ技で完成!牛すじがほんとにトロトロ~~kmiyori
-
牛すじビーフシチュー☆トロトロやわウマっ 牛すじビーフシチュー☆トロトロやわウマっ
トロトロ柔らかくにた牛すじがうまーい!(≧∇≦)赤ワインいりで一味違ったシチューを召し上がれ!体もほかほかっ ちゃう姉 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ