鶏ハム

konapan @cook_40260371
塩抜きなし♪胸肉でも柔らか鶏ハムの作り方です♪
このレシピの生い立ち
塩抜きは面倒。
鶏胸肉はすぐに固くなる。
ということで、このレシピに辿り着きました。
炊飯器の保温機能が、肉を加熱するのにちょうどいい温度帯なので、有効利用させていただきました♪
鶏ハム
塩抜きなし♪胸肉でも柔らか鶏ハムの作り方です♪
このレシピの生い立ち
塩抜きは面倒。
鶏胸肉はすぐに固くなる。
ということで、このレシピに辿り着きました。
炊飯器の保温機能が、肉を加熱するのにちょうどいい温度帯なので、有効利用させていただきました♪
作り方
- 1
鶏胸肉は、皮と筋を取り除いて、観音開きにする。ビニール袋に入れて、塩・粗製糖を揉みこむ
- 2
ビニールの中の空気を抜いて、口を縛り、冷蔵庫で一晩~1日寝かせる
- 3
鶏胸肉を取り出し、包丁の背や肉叩き・麺棒などで薄くのばす
- 4
ラップの上に形を整えて置き、均等な棒状になるように、端からしっかりと巻き込む
- 5
ラップを2重にし、端を輪ゴムで止めて、ジップロックに入れて中の空気を抜く ※写真は加熱後の状態です
- 6
炊飯器に⑤と、⑤がかぶるぐらいの熱湯を入れて、浮いてこないようにお皿を乗せる
- 7
炊飯器の保温スイッチを入れて、1~2時間保温する ※高温設定があれば、高温設定で
- 8
途中で1度上下をひっくり返す。指で押して弾力がある状態になっていれば、火が通ってます
- 9
炊飯器から取り出し、そのまま冷まして、冷蔵庫で保存する
- 10
市販のものと違って保存料が入ってないので、なるべく早めに食べきってください。まとめて作って冷凍保存も可能です
コツ・ポイント
面倒な塩抜きなしの作り方です。
鶏胸肉は、叩くことによって仕上がりが柔らかくなります。
太さによりますが、1本だと1~1.5時間、2本だと2時間ぐらいで火が通ります。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏胸肉と鶏もも肉を使った、しっとり鶏ハム 鶏胸肉と鶏もも肉を使った、しっとり鶏ハム
鶏ハムは、ムネ肉のみを使うのが一般的な作り方ですが、今回は鶏胸肉と鶏もも肉を重ねた「鶏ハム」レシピを紹介します。 はるか(食の贅沢) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030420