ナスの鶏チーズ甘辛煮

ひでひまかぁさん @cook_40253636
ナス嫌いの息子が喜んだ鶏ミンチとナスのコラボ
このレシピの生い立ち
ナス嫌いの息子にナス料理を食べさせたくて、息子の好きな甘辛煮の味付けにしました。また、ナスの食感が柔らかくなりすぎると食べてくれないので、煮すぎないように気を付けて作りました。
息子も2個、完食、また作ってと言ってくれたレシピです。
ナスの鶏チーズ甘辛煮
ナス嫌いの息子が喜んだ鶏ミンチとナスのコラボ
このレシピの生い立ち
ナス嫌いの息子にナス料理を食べさせたくて、息子の好きな甘辛煮の味付けにしました。また、ナスの食感が柔らかくなりすぎると食べてくれないので、煮すぎないように気を付けて作りました。
息子も2個、完食、また作ってと言ってくれたレシピです。
作り方
- 1
とろナスのヘタをとり、一本のナスを三等分に輪切りにする
食べやすいように十文字に切れ目をいれておく
ナス2本で3人前 - 2
ビニール袋(ZIPロック)に鶏ミンチをいれる
- 3
手で小さくとろけるチーズをちぎり、2に入れる
- 4
料理ばさみで大葉を粗みじんにしたものも2にいれ、袋の上からよく混ぜる
- 5
4に小さじ1の味噌をいれ、全体に馴染むようによく混ぜる
- 6
1で切ったナスの上に5のタネをのせていく
(切れ目を下にする)
火が通りやすいように平べったくのせる - 7
フライパンにオリーブ油大さじ1をひき、6のナスをのせ(十字に切れ目をいれた方を下にする)、中火で2分焼く
- 8
7に料理酒大さじ2を入れ、蓋をして蒸し焼きにする
このとき弱火にして、鶏肉の色が変わるまで蒸し焼きにする - 9
鶏肉の色がかわったら、めんつゆ+みりんをフライパンに入れ、弱火~中火で蓋をした状態で3分~5分煮焼きして出来上がり
コツ・ポイント
チーズ、鶏肉、大葉、味噌をよくまぜることで味に一体感が出ます。
ナスを蒸し焼き、煮焼きするときは弱火~中火を保って焦がさないようにします
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20031035