お家でリゾートランチ♡ハワイアンバーガー

ハワイで食べたハンバーガーをお家でも食べたくて何度も試作♬噛みごたえのあるお肉とジューシーなパイナップルがポイントです♡
このレシピの生い立ち
ハワイで食べた、旦那サン絶賛のハンバーガーを再現してみました♪本当は2倍以上⁈の量とサイズ感ですが(。-∀-)
シンプルな材料ですが、かなり近い仕上がりになったと思います( ≧∀≦)ノ
お家でリゾートランチ♡ハワイアンバーガー
ハワイで食べたハンバーガーをお家でも食べたくて何度も試作♬噛みごたえのあるお肉とジューシーなパイナップルがポイントです♡
このレシピの生い立ち
ハワイで食べた、旦那サン絶賛のハンバーガーを再現してみました♪本当は2倍以上⁈の量とサイズ感ですが(。-∀-)
シンプルな材料ですが、かなり近い仕上がりになったと思います( ≧∀≦)ノ
作り方
- 1
バンスパンは上下に分かれるようスライスし、トースターで軽く焼いておく。
- 2
玉葱はごく薄くスライスし、水にさらしておく。
しばらくさらしたら、水気を切っておく。
- 3
レタスは洗って水気をしっかり切っておく。
葉の柔らかい部分を使用します。
- 4
トマトは1.5cm程度の厚さでスライスしたものを4枚用意する。
- 5
牛切り落としorこま肉は、粗く(2~3cm角程度)刻み、挽肉と合わせておく。
写真は、右が粗く刻んだもの、左が牛挽肉。
- 6
※食感を出したいので細かくし過ぎないようご注意下さい
m(。-ω-。)m - 7
お肉の入ったボールに、◎の塩、ブラックペッパー、ナツメグを入れ、よく捏ねながら全体がつながるように混ぜる。
- 8
4等分にし、それぞれ丸く形を整えたあと、厚さ約1cm・直径約8cmになるように平たく成形する。
- 9
少量の油(分量外)を入れて熱したフライパンに⑧のお肉を入れて焼いていく。
- 10
焼き色がついたら反対の面も焼きます。
厚さが薄いので割と早めに火が通ります。
- 11
両面焼けたらお肉を取り出し、フライパンの汚れをザッとふき取り、汁気を切ったパイナップルスライスを並べる。
- 12
フタをしてから中火~強めの中火にかけてソテーする。
ほんのり片面に焼き色がついて柔らかくなればOK。 - 13
トーストしたバンズの下側には●を合わせたものを。
上側にはケチャップをぬる。 - 14
マヨネーズ:粒マスタードの配合は2:1がおすすめですが、お好みでどうぞ♫
<(_ _*)> - 15
下側のバンズの上にまずはレタスを。
- 16
そのうえにチーズとスライスオニオン。
※写真のスライスチーズは1/4等分したものを2枚組み合わせてのせています。
- 17
そしてお肉。
- 18
パイナップル。
- 19
最後にトマトをのせて、上側のバンズをのせます。
- 20
完成~♡
ヾ(≧▽≦)ノ - 21
そのままだと高さもあり、食べづらいので、ワックスペーパー的なものに包んで食べると食べやすいです。
- 22
直径約8cmのバンズでレシピ通りに作り、100均の約22cm×25cmのワックスペーパーで包んでみました。
- 23
4つ折りにして・・・
- 24
ヒラヒラしている側を開いて袋状にし・・・
- 25
ヒラヒラしている3枚をまとめて折りこんで、袋になった部分にバーガーを差し込めばOK♪
- 26
お口は大きく開く必要ありですが・・・(´艸`*)
手は汚れることなく食べられると思います。 - 27
ハワイで食べたバーガーには、薄めにスライスされたガーキンスも入っていました♬お好きな方は是非プラスしてみて下さい♡
コツ・ポイント
*肉の成形は、1cm位の厚さになるよう薄めに。
*豚と牛の合挽きのみにしたり、みじん切り玉ねぎを入れたり、つなぎを入れたり…色々作ってみたけど、この配合が一番実物に近い♪牛挽きだけだと肉感足りず、切り落としやコマ肉で食感upが◎でした。
似たレシピ
その他のレシピ