控えめだけど欲張り♪食パンのきな粉ラスク

みき☆ハチ
みき☆ハチ @cook_40047553

子供と妊婦がおいしくヘルシーに食べられるように、甘さ控えめ。だけどバター・ミルク・きな粉も使い、香り豊か。
このレシピの生い立ち
米粉の山型食パンをドーンと3斤分いただいたので、ラスク作りに挑戦。最近購入した、パナソニックのコンパクトオーブントースターも活用したくて♪

控えめだけど欲張り♪食パンのきな粉ラスク

子供と妊婦がおいしくヘルシーに食べられるように、甘さ控えめ。だけどバター・ミルク・きな粉も使い、香り豊か。
このレシピの生い立ち
米粉の山型食パンをドーンと3斤分いただいたので、ラスク作りに挑戦。最近購入した、パナソニックのコンパクトオーブントースターも活用したくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5枚切り食パン2枚分
  1. 5枚切りの食パン 2枚(150g)
  2. ●砂糖 大さじ2(18g)
  3. きな粉 大さじ1(4g)
  4. 牛乳 大さじ1(15g)
  5. ●バター 10g

作り方

  1. 1

    食パンをパン切りナイフで、一口サイズのサイコロ状に切る。(5枚切り食パン1枚=36個。縦6等分×更にそれぞれ6等分)

  2. 2

    オーブントースター220度で3~4分焼く。(両面キツネ色に焼き、カリカリに乾燥させる。奥側の焼き加減くらいが良いです!)

  3. 3

    ②の乾燥させた食パンは取り出しておく。(⑤の時に一気にフライパンに投入できるように、器にひとまとめにしておく。)

  4. 4

    フライパンに、●の材料全て入れ、弱火にかけ、菜箸などでよく混ぜ合わせて溶かす。

  5. 5

    中火にし、ブクブクっと沸騰してきたら、フライパンに食パンを一気に投入!手早く混ぜてしっかり絡めたら、火を止める。

  6. 6

    平たい皿に取り出し、重ならないように広げて冷ませば完成☆

  7. 7

    【このラスクの特徴】牛乳を入れるので、ややしっとりな仕上がりになります。
    冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。

  8. 8

    【カリカリさせたい時】平たい皿に重ならないように広げて、600Wのレンジで20~40秒チン→冷ますとカリカリになります。

  9. 9

    【注意】レンジで加熱しすぎると焦げます。
    冷凍庫保存でボソボソになった時は、レンジ加熱でサクサクになり、おいしさ復活!

コツ・ポイント

★パナソニックのコンパクトオーブントースター使用(余熱無しで手早く両面焼き可能)。餅網に食パン1枚分しか乗らないので、2回に分けて焼いた。
★フライパンは、直径約27センチのものを使用。このサイズなら、食パン2枚分が余裕で入る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みき☆ハチ
みき☆ハチ @cook_40047553
に公開
育児が少し落ち着き、快適に料理ができるようになりました♪皆さんの美味しいレシピに、いつも感謝しています。
もっと読む

似たレシピ