中華麺

★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937

粉末かんすいを使った麺
このレシピの生い立ち
かんすいがない時は重曹で代用できます。
個人的には重曹のほうが好き!

中華麺

粉末かんすいを使った麺
このレシピの生い立ち
かんすいがない時は重曹で代用できます。
個人的には重曹のほうが好き!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. 2g
  4. 粉末かんすい 2g
  5. 95g
  6. 打ち粉(片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    水に塩とかんすいを加えよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    フードプロセッサーに小麦粉を入れ混ぜ合わせたら1を一気に入れぽろぽろになるように軽く攪拌します。

  3. 3

    触ってみて水分が足りないようなら10g程度の水を加えさらに攪拌しひとまとまりにします。

  4. 4

    3をビニール袋に入れ30分程度休ませ生地を扱いやすく柔らかく戻します。

  5. 5

    生地を二つに切り分けて打ち粉をし、厚さ2mmほどに綿棒で伸ばします。伸ばした麺を右から左に持ってきて半分にします。

  6. 6

    5の上半分に打ち粉をして下から半分。もう一度上半分に打ち粉をして下から半分にします。

  7. 7

    カッティングボードやまな板をのせ包丁で2mm幅で切ります。

  8. 8

    たっぷりのお湯に麺を入れ2分程茹でたら出来上がりです。

コツ・ポイント

切る幅を一定にするためにカッティングボードを使いきっていますが自信がある人はそのままでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937
に公開
2004年にホームベーカリーを買いパン作りを始めたことがきっかけでラーメンやうどんなど作ったり、味噌や梅酒を作るなど手料理の楽しみが広がりました。これからもたくさんの料理を作って元気に過ごしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ