作り方
- 1
水に塩とかんすいを加えよく混ぜ合わせます。
- 2
フードプロセッサーに小麦粉を入れ混ぜ合わせたら1を一気に入れぽろぽろになるように軽く攪拌します。
- 3
触ってみて水分が足りないようなら10g程度の水を加えさらに攪拌しひとまとまりにします。
- 4
3をビニール袋に入れ30分程度休ませ生地を扱いやすく柔らかく戻します。
- 5
生地を二つに切り分けて打ち粉をし、厚さ2mmほどに綿棒で伸ばします。伸ばした麺を右から左に持ってきて半分にします。
- 6
5の上半分に打ち粉をして下から半分。もう一度上半分に打ち粉をして下から半分にします。
- 7
カッティングボードやまな板をのせ包丁で2mm幅で切ります。
- 8
たっぷりのお湯に麺を入れ2分程茹でたら出来上がりです。
コツ・ポイント
切る幅を一定にするためにカッティングボードを使いきっていますが自信がある人はそのままでもOK!
似たレシピ
-
-
のびにくい&つるつる♪手作り中華麺☆重曹 のびにくい&つるつる♪手作り中華麺☆重曹
水を極力少なくしたら、のびにくい、つるつる麺が出来ました☆卵なしのあっさり麺もよし、卵麺にしてもよし♪ t-mask -
-
-
-
-
サクッとモチッとな、手作りピザ生地 サクッとモチッとな、手作りピザ生地
粉の分量をアレンジしても良い感じの簡単ピザ生地。分量変える目安は、強力粉=モチッと、薄力粉=サクッと、です。 くろうさぎ、れもん -
-
もっちもち★よくのびる手作りの餃子の皮 もっちもち★よくのびる手作りの餃子の皮
ひと手間かけて、もちもちの餃子を作ってみませんか?粉さえあればちょー簡単♪よくのびるので具だくさんの餃子もOK! NAVECOOK☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20034645