真鯵のアクアパッツァ、パスタ添え

sawamur
sawamur @cook_40251490

フジッリ(ねじねじしたパスタ)に魚介の旨味がよく絡むワンプレートメニューです。いろいろアレンジして楽しんでください。
このレシピの生い立ち
魚を使ったちょっと華やかな料理を食べたいと思い作ってみました。思いのほか簡単ですよ

真鯵のアクアパッツァ、パスタ添え

フジッリ(ねじねじしたパスタ)に魚介の旨味がよく絡むワンプレートメニューです。いろいろアレンジして楽しんでください。
このレシピの生い立ち
魚を使ったちょっと華やかな料理を食べたいと思い作ってみました。思いのほか簡単ですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真鯵 2尾
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ミニトマト 6個
  4. 白ワイン 150ml
  5. 200ml
  6. あさり 100〜150g
  7. フジッリ(またはフェットチーネ) 100g
  8. ブラックオリーブ 10個程度
  9. ニンニク 1片
  10. キストラバージンオリーブオイル 大さじ3
  11. 小さじ1/2
  12. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鱗とハラワタを取った真鯵に塩を振っておく。
    玉ねぎは一口大に切っておく

  2. 2

    鍋で2lほどの水に大さじ1の塩を入れ沸騰させる。パスタの出来上がりとアクアパッツァの出来上がりを合わせるのがポイント

  3. 3

    フジッリ(パスタ)を茹で始める。アルデンテよりもやや柔らかめが合う。
    フジッリがオススメだがフェットチーネやペンネもよい

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを大さじ3ほど引き中火に。周辺に玉ねぎとニンニクを置き中央で真鯵を焼く。両面に焼き色がつく程度

  5. 5

    アサリを入れ、ワインを流し入れ、蓋をして口が開くまで蒸し焼きにする

  6. 6

    アサリが開いたらブラックオリーブ、ミニトマトを入れる。続いて水を入れ沸騰させる。塩胡椒で味を整え弱火にし5分ほど煮る

  7. 7

    茹で上がったフジッリを添えて盛り付けて完成。色どりにブロッコリーなどを加えてもよい。
    あればイタリアンパセリをふる

コツ・ポイント

パスタの出来とアクアパッツァの出来を揃えるのがコツです。フジッリだと14~15分かかるので、茹で始めてから魚を焼き始めるとだいたいうまくいきます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawamur
sawamur @cook_40251490
に公開

似たレシピ