爽やか柚子ジャム☆種とヘタ以外丸ごと使用

柚子風呂ばかりじゃ勿体ない☆
簡単に、そして茹でこぼしナシ!
柚子の香りたっぷりのジャムにしちゃおう♪
このレシピの生い立ち
たくさん戴く柚子をジャムにしました。
バゲットに良く合います!
そして、皮の苦味を抜くための作業である茹でこぼしを省いたら、かすかな苦味が、2,3日で味がなじみ、香り豊かな柚子ジャムになりました。
爽やか柚子ジャム☆種とヘタ以外丸ごと使用
柚子風呂ばかりじゃ勿体ない☆
簡単に、そして茹でこぼしナシ!
柚子の香りたっぷりのジャムにしちゃおう♪
このレシピの生い立ち
たくさん戴く柚子をジャムにしました。
バゲットに良く合います!
そして、皮の苦味を抜くための作業である茹でこぼしを省いたら、かすかな苦味が、2,3日で味がなじみ、香り豊かな柚子ジャムになりました。
作り方
- 1
柚子をよく洗う
- 2
柚子を横半分に切り、種のみを取り除く。この時に出る果汁は捨てないでね!
- 3
柚子の皮と、実とに分ける。
- 4
柚子皮を半分に切り、2mm幅くらいの千切りにする。
ヘタは、取り除いて下さい。 - 5
柚子皮・果肉・果汁のグラムを量り、このグラムの65%が、砂糖の分量になります。
- 6
ホーロー鍋または、ステンレスの鍋に、下処理をした柚子、砂糖の順に入れる。
ここで、30分ほど放置。
柚子から水分を出す。 - 7
柚子がヒタヒタにならない程度の水を足し、中火にかける。
- 8
沸騰したら、弱火にし、10分ほどして皮が透き通っていたら、火を止める。焦げないように注意。
- 9
冷めるまで、放置。
冷めた時点では、まだサラサラのほんの少しとろみがある液体状態だが、冷蔵庫に置くことで固まりますよ。 - 10
保存瓶に、柚子ジャムを入れて、冷蔵庫で一晩置く。
香り豊かな柚子ジャムの出来上がり♪ - 11
画像の柚子ジャムは、柚子4個分で、下処理した後のグラム数は、204gでした。
甜菜糖は、130gにしました。 - 12
WECKのチューリップ型カップ2個分です。
コツ・ポイント
あまり煮詰め過ぎると、冷蔵後に入れた時に、固くなりすぎてしまいますので、不安でも、皮が透き通ったら、火を止めるのがポイントです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
砂糖ゆず、ゆず茶、柚子マーマレードと保存 砂糖ゆず、ゆず茶、柚子マーマレードと保存
砂糖ゆずから柚子茶(ジャム)とマーマレード!ゆずの皮の色も香りもしっかり残す保存と瓶詰めした後の脱気の仕方で長期保存!ニュークックスタイル
-
-
-
その他のレシピ