作り方
- 1
金時豆とひよこ豆をそれぞれ水に浸しておきます。一晩しっかりと吸水させた方が茹で時間が短くなります。
- 2
一度茹でこぼしたひよこ豆を圧力鍋にかける。その間に金時豆も一度茹でこぼす。
- 3
別に茹でこぼした金時豆を2のひよこ豆の圧力鍋に加えて、時間差で柔らかくなるまで茹でる。
- 4
3の間に多目の油で玉ねぎをよく炒めてピアーズダーグを作る。少し時間がかかるけど弱めの中火で焦がさないようにじっくりと。
- 5
洗ったレンズ豆、水、炒めた玉ねぎの2分の1を火にかける。沸騰したら3の豆類とみじん切りにしたハーブも加えて弱火にかける。
- 6
レンズ豆が柔らかくなる間に、☆乾燥ミントと☆油を火にかけ、色が変わり始めたら火を止める。焦がさないように注意!
- 7
瓶のキャシキを少量のお湯で溶き火にかけ、煮立ったらすぐに火から下ろす。
- 8
キャシキと麺(レシテイェアーシュ)はこんな感じ。麺は細いうどんでも代用できそうです。
- 9
レンズ豆が柔らかくなったら、小さく折った麺と塩を加える。麺を入れたら少し火を強めて蓋をしない。
- 10
麺が柔らかくなってきたら、水溶き小麦粉を加えてとろみがつくまで火にかける。具に対して水分が足らない場合は途中で足す。
- 11
とろみがついて具が沈まないで、スープで均一になれば完成。
- 12
好みでピヤーズダーグ、乾燥ミント、キャシキをトッピングしていただく。
- 13
トッピングが余ったら•••キャシキバーデムジャンで再利用!簡単に作れるナス料理!レシピID:20099700
コツ・ポイント
時間はかかるけど豆類を柔らかく煮ること。缶詰のミックスビーンズなら時短できそう。あとは炒めた玉ねぎをたっぷり入れると美味しいと名人に教わりました。
麺のメーカーによって勝手にとろみがつくので 水溶き小麦粉を減らして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ペルシャ料理!4色豆スープ ペルシャ料理!4色豆スープ
イランのお正月にかかせないのがこのミックス豆スープ。ターメリック入りでとっても栄養価の高いスープです。野菜と豆類だけで作るので、たんぱく質不足になりやすいベジタリアンの方にもおすすめです。salaam
-
-
-
健康豆三種のトマトスープ★スマイリー流! 健康豆三種のトマトスープ★スマイリー流!
【健康豆三種のトマトスープ★スマイリー流!】が「豆スープ」のクックパッドの人気検索でトップ10入りしました。 料理研究家スマイリー -
ひよこ豆と豚肉のトマト煮クスクス添え ひよこ豆と豚肉のトマト煮クスクス添え
丸ごとお鍋に入れて煮込むだけ。お肉と豆をいっぱい入れてあげると男性にも喜んでもらえるオシャレなメインになります。ユーカリ55
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20037555