ベトナム料理 フォー
お肉とハーブたっぷりのあったまるスープ麺
このレシピの生い立ち
レストランもやっていたベトナム人の友人に教えてもらいました。
作り方
- 1
青ネギ、のこぎりコリアンダー、タイバジルはあらっておきます。青ネギは白い部分は長いまま、青い部分はみじん切り
- 2
冷凍のひな鳥は解凍して、火が通りやすいように手羽の部分などを切り離しておく
- 3
鍋に鶏と、3つに分けた牛を入れ、塩小さじ一(分量害)沸騰するまで煮ます
- 4
沸騰したら一旦ざるに開け、よく洗います。再び水を入れて圧力鍋で10分くらい煮ます。
- 5
麺はこちらを使いました
- 6
茹で上がったら、すぐによく水で洗います*くっつくのを防ぐため
- 7
☆のシナモン、コリアンダーシード、八角を直炒りします。フライパンで乾煎りでもOK
- 8
同じく玉ねぎとしょうがも、香ばしく焦げ目がつくまで
- 9
出来上がった肉のスープから肉を取り出し、代わりに7と8を入れ、青ネギの白い部分も入れます。塩、味の素、黒コショウで味付け
- 10
取り出した牛肉は、筋を断ち切る方向になるようになるべく薄くスライス
- 11
鶏も食べやすいサイズに手で割いておきます
- 12
器に麺を盛り、その上に鶏と牛を載せ、青ネギのみじん切り、バジル、のこぎりコリアンダー、もやしを載せ、スープを注ぐ
- 13
小さく切ったレモンと唐辛子はテーブルへ。
- 14
お好みで海鮮醤と塵ペーストを溶かしながら食べます。
コツ・ポイント
私は味の素を持ってなかったので、ウェイパーで代用しました。ベトナムでは味の素を使うみたいです。
豚バラでもできます。その場合、麺はブンで、コリアンダーを添えて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
味の素『PROTEINギョーザ』フォー風 味の素『PROTEINギョーザ』フォー風
【Diet】280kcal。超簡単!餃子のアレンジメニューです。レモン+唐辛子+ナンプラーで一気にアジア料理に。 Kimimary -
-
-
干しえびと鶏のフォー 干しえびと鶏のフォー
「麺とスープと野菜がすき!」なら、エスニックな汁そばをつくるのがぜひおすすめです。こんなに野菜がたっぷり入っても違和感がない麺ってすごいと思います。スープの半量を冷蔵保存しておけば、くたくたになって帰ってきた夜も、麺をゆでるだけで満足ご飯。 見習い店長 あゆみ -
こんにゃく麺(しらたき)で鶏肉のフォー こんにゃく麺(しらたき)で鶏肉のフォー
本来、米麺で作られているフォーの麺を、こんにゃく麺(しらたき)に置き換え、カロリーダウン! 一食あたり197kcal! トレテスのこんにゃく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19700744