ノンオイル_キャラメルシフォンケーキ

ユアキママ
ユアキママ @cook_40078226

大好きなキャラメルチョコチップを使いたくて… 我が家の定番ノンオイルシフォンにキャラメルが仲間入りしました!
このレシピの生い立ち
ミルクキャラメルをシフォンで実現したくて… シンプルなプレーンシフォンに、キャラメルソースがめちゃうまでたまりません!
ノンオイルシフォンなのに、ソースが高カロ過ぎ… HAHAHA!

ノンオイル_キャラメルシフォンケーキ

大好きなキャラメルチョコチップを使いたくて… 我が家の定番ノンオイルシフォンにキャラメルが仲間入りしました!
このレシピの生い立ち
ミルクキャラメルをシフォンで実現したくて… シンプルなプレーンシフォンに、キャラメルソースがめちゃうまでたまりません!
ノンオイルシフォンなのに、ソースが高カロ過ぎ… HAHAHA!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm型1台分
  1. 卵黄 3個分
  2. 砂糖 30g
  3. 牛乳 60cc
  4. 薄力粉(ドルチェ) 80g
  5. 卵白 4個分
  6. 砂糖 35g
  7. キャラメルチョコチップ 25g
  8. 砂糖(グラニュー糖) 20g
  9. 大さじ1/2
  10. 生クリーム(動物性) 40g

作り方

  1. 1

    すべての材料を計量しておきます。

  2. 2

    卵黄3個は、ミキサーで割りほぐし、砂糖を加え、4分間(古いタイプのミキサーであれば、6分間)、泡立てます。

  3. 3

    牛乳を2回に分けて入れ、ホイッパーで、その都度混ぜて良くなじませます。

  4. 4

    薄力粉を振るい入れ、ホイッパーで良く混ぜ合わせます。

  5. 5

    卵白をミキサーでこしぎり(固まっている部分をなくす)します。

  6. 6

    卵白は、ミキサーのスイッチを入れてから、タイマーセットして、4分(古いタイプのミキサーであれば、9分)泡立てます。

  7. 7

    まず、高速で1分(古いタイプのミキサーであれば、3分)泡立て、その後、2回(1.5分毎)に分けて砂糖を入れます。

  8. 8

    オーブンは、180℃で予熱します。

  9. 9

    卵黄のボールに1/3量の卵白を入れ、ホイッパーで良く混ぜ合わせます。ホイッパーを横にして、隙間から落ちる感じに混ぜる。

  10. 10

    残りの1/2量の卵白を入れ、マーブルが消えるまで、泡を消さないようにホイッパーの間から生地を落とすしてざっくり混ぜます。

  11. 11

    1/2量の生地、1/2量のキャラメルCC、残り1/2量の2/3量の生地、残りのキャラメルCC、残生地の順で流し入れます。

  12. 12

    型の中心と周りを両手で持ち、左右に揺らして、生地を平らにし、180℃で、30分焼きます。

  13. 13

    焼いている間に、キャラメルソースを作ります。
    生クリームは、鍋にかけ、沸騰しないように、温めておきます。

  14. 14

    耐熱容器にグラニュー糖、水を入れ、レンジで2~3分程、写真の色くらいになるように温めます。

  15. 15

    温めておいた生クリームを加え、更に、30秒温めます。

  16. 16

    レンジから出して、まんべんなく混ぜて出来上がり。

  17. 17

    焼きあがったら、すぐに取り出し、逆さにして冷まします。

  18. 18

    完全に冷めたら、型から外します。全体をぐぃっと押し込み、中央部を持ちながら上に持ち上げ、沈んだ生地を元に戻してあげます。

  19. 19

    底の部分は、ゆっくりと親指を使い、はがす感じで、外していきます。

  20. 20

    プレゼントとしても、グー♪

  21. 21

    薄力粉80gを60gとココアパウダー20gにして、チョコキャラメルに♪

コツ・ポイント

キャラメルソースを作る際、色付き始めると一気に焦げて(苦くなる)くるので、10秒単位で温めて様子を見ていって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユアキママ
ユアキママ @cook_40078226
に公開
手作り大好きで、色々挑戦しています!
もっと読む

似たレシピ