我が家の味噌汁☆基本編

見習い主婦ゆん @cook_40055104
具材は何でもOK!
2歳の息子も大好き♡家族に美味しいと言ってもらえる、我が家のお味噌汁です^ ^
このレシピの生い立ち
料理が得意な旦那さんに、最初に認められた家庭料理です♪
我が家の味噌汁☆基本編
具材は何でもOK!
2歳の息子も大好き♡家族に美味しいと言ってもらえる、我が家のお味噌汁です^ ^
このレシピの生い立ち
料理が得意な旦那さんに、最初に認められた家庭料理です♪
作り方
- 1
鍋に水を入れ、沸騰させる。(うちはガス代が高いのでいつも電気ケトルで沸かします。)
- 2
お湯を沸かしてる間に、なすと厚揚げを食べやすい大きさに切る。
- 3
沸騰したお湯の中に、なすと厚揚げ、和風だしの素を入れる。
- 4
※うちの和風だしの素は、お義母さんオススメのコレ。
- 5
なすに火が通り、柔らかくなったら、一旦火を止める。
味噌を入れ、こしていく。 - 6
※味噌は、いつもは実家のおばぁちゃん手作りの味噌ですが、切らしてたので市販のコレ。
- 7
汁につけながら、おたまでこします。
茶色い味噌がなくなり、白っぽくなったらOKです! - 8
全体を混ぜ、火をつけて弱火で少しあたためたら完成!
- 9
お椀にそそぎ、小ねぎをいれて、いただきまーす!
- 10
2014.8.11
揚げとわかめ^ ^
わかめは食べる直前に乾燥カットわかめをお椀に入れ、味噌汁をそそぎました♡ - 11
2014.8.20
揚げとえのき♡
揚げは、寿司あげが安い時に細めの短冊切りにして冷凍庫に常備しています! - 12
2014.8.21
昨日の揚げとえのきに、プラスわかめ☆ - 13
2016.11.13
写真変更!!
キャベツ、揚げ、椎茸♡
コツ・ポイント
味噌をこす前は必ず一旦火を止めてください。味噌汁をあたためる時は絶対沸騰させないこと!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20040622