【旭×椙】野菜と押し麦のスープ

女子大生の旭ごはん @cook_40276759
野菜本来のやさしい甘みがほっとする、低カロリーで満腹感が味わえるスープです。
このレシピの生い立ち
豊田市旭地区でとれる食材を使って、椙山女学園大学の学生さんがレシピを考案してくれました!
旭と若い感性が出会ったコラボレシピです♪
本家の旭レシピはコチラをCHECK↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/10170739
【旭×椙】野菜と押し麦のスープ
野菜本来のやさしい甘みがほっとする、低カロリーで満腹感が味わえるスープです。
このレシピの生い立ち
豊田市旭地区でとれる食材を使って、椙山女学園大学の学生さんがレシピを考案してくれました!
旭と若い感性が出会ったコラボレシピです♪
本家の旭レシピはコチラをCHECK↓
https://cookpad.wasmer.app/kitchen/10170739
作り方
- 1
具は全て1cmほどにカットしておきます。
- 2
鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくとベーコンを弱火で炒めます。
- 3
香りが出てきたら、みじん切りした野菜のかたいものから順に炒め、全体にサッと油をまわします。
- 4
甘みを出すため、塩を加えてしっかり炒めます。
- 5
水、ローリエ、押し麦を加え、ふたをして、中弱火で15分ほど煮ます。あくが出たら都度すくって取り除きます。
- 6
コンソメキューブと塩・コショウを加え、味を調えます。
コツ・ポイント
押し麦を入れることで見た目もおしゃれで、食物繊維と栄養もたっぷり入ったスープになります。素材そのものの甘みが味わえるので、野菜嫌いな子どもたちにも食べてもらいたいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜10品目の食べるスープ☆Celery 野菜10品目の食べるスープ☆Celery
我が家では野菜をたくさん食べるためにスープにします。野菜本来の味で味付けは薄めですが、疲れた身体が欲する優しい味ですよ☆ ミレイママ -
-
-
身体に優しい押麦と野菜の食べるスープ 身体に優しい押麦と野菜の食べるスープ
食物繊維豊富な押麦とたっぷりの野菜を使った優しい味の食べるスープです。野菜はレシピのほか、セロリやカブなどを使っても◯ MICOMICO☆ -
お豆とお野菜のスープ~リボッリータ・・・ お豆とお野菜のスープ~リボッリータ・・・
とってもやさしい、ほっとするようなスープ。気負わず、のんびり作りたいスープです。地元のお野菜で作るリボッリータ~☆ yukiじるし -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20042210