夏バテ防止!ちづこさんの赤じそジュース

ひなたファーム
ひなたファーム @cook_40189480

農家のお母さん直伝レシピ。
濃縮タイプなので、ストックに便利。赤じそは夏バテや花粉症にも効果があるといわれています。

このレシピの生い立ち
ひなたファームでちづこさんにもらったしそジュースが、余りにもおいしかったので教わりました。

夏バテ防止!ちづこさんの赤じそジュース

農家のお母さん直伝レシピ。
濃縮タイプなので、ストックに便利。赤じそは夏バテや花粉症にも効果があるといわれています。

このレシピの生い立ち
ひなたファームでちづこさんにもらったしそジュースが、余りにもおいしかったので教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤じそ 300g
  2. 3ℓ
  3. クエン酸 40g
  4. 砂糖 上限500g(お好みで)

作り方

  1. 1

    水を鍋で沸かす。

  2. 2

    沸騰させている間に、赤じそを洗って水気をとる。へたはお好みで少しとる。

  3. 3

    水が沸騰したら、赤じそを入れ、10分程煮立たせて色を出す。

  4. 4

    赤じそを出して、鍋にクエン酸を入れ、さらに1〜2分煮る。しそを後でゆかりにする場合は、クエン酸で煮てからしそを出す。

  5. 5

    アクをとりながら、砂糖を少しずつ入れ、お好みの味にする。少し濃いめでも薄めるのでOK。

  6. 6

    できあがったジュースはロック、酢やソーダ割り、ビールで割っても美味♪

  7. 7

    ジュースを作ったら余ったしそをゆかりにしよう!レシピID:20177392

コツ・ポイント

・しその色をよく出さないと、いい味になりません。
・砂糖は500gより多く入れてはダメ。ちづこさんは500g入れるそうです。
・量が多い場合は、冷凍保存してもOK。
・しそをゆかりにする場合、鍋から出し冷ます時は水気を切りすぎない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひなたファーム
ひなたファーム @cook_40189480
に公開
長野県で、都内在住社会人がメインにやっている月一農業のひなたファーム。収穫祭でのメニューや、お世話になっている農家さんのレシピなど載せています。畑のブログはこちら→http://hinata-omf.hateblo.jp/
もっと読む

似たレシピ