鯖の水煮缶で、なんちゃって?しめ鯖!

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
鯖の水煮缶のサバをスライスし、こんぶ茶入のお酢に漬けた、なんちゃって、しめ鯖です。まあ、雰囲気は味わえます。
このレシピの生い立ち
我が家では、しめ鯖を買っても、私一人しか食べないので気が引けるのと、自分一人で消費するのでコスパも悪いので、家でもサバ缶を利用して何とか作れないかと思い考えました。
作り方
- 1
鯖の水煮缶から、鯖の身を壊さないように崩さないように取り出し、真ん中で割って、骨を取り除きます。
- 2
食べやすい厚さに、身が崩れないように、丁寧に切り分けます。
- 3
器に、お酢、砂糖、こんぶ茶を入れてよく混ぜて、そこに切った鯖の身を漬け込みます。
- 4
お酢が少なめなので、スプーンですくって、鯖の身の上からもかけて、ラップを密着するようにかけ、冷蔵庫で30分以上放置します
- 5
時間が経てば、完成です。
コツ・ポイント
※こんぶ茶を入れるのがポイントです。昆布締めのような味わいになります。
※漬け込むお酢の量とかを多くして、しっかり漬け込んでもいいです。
※お好みで、砂糖やこんぶ茶の量を調整し下さい。
似たレシピ
-
-
水煮缶でなくてもおいしい、サバ缶サラダ! 水煮缶でなくてもおいしい、サバ缶サラダ!
水煮缶を使わなくても、おいしいサバ缶のサラダ=「サバサラ」が作れます! 水煮缶が売り切れてる時には、コレです!クックKN☆
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20044254