離乳食にも便利!冷凍ヨーグルトキューブ

しょこらここあ
しょこらここあ @cook_40267177

スムージーやお子様のおやつ等、少量だけすぐに使いたい時に便利。冷凍しておけば好きな時に好きな分量だけ使えます!
このレシピの生い立ち
スムージーを作る時に、ささっとすぐに好きな分量作れる様に予め凍らせたヨーグルトを用意しておきたくて。滑らかになるまでミキサーで混ぜる時に小さいので楽です。また、中途半端に余ったヨーグルトをとりあえず一時保管したい時にもgood!

離乳食にも便利!冷凍ヨーグルトキューブ

スムージーやお子様のおやつ等、少量だけすぐに使いたい時に便利。冷凍しておけば好きな時に好きな分量だけ使えます!
このレシピの生い立ち
スムージーを作る時に、ささっとすぐに好きな分量作れる様に予め凍らせたヨーグルトを用意しておきたくて。滑らかになるまでミキサーで混ぜる時に小さいので楽です。また、中途半端に余ったヨーグルトをとりあえず一時保管したい時にもgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

冷凍したい分だけ
  1. ヨーグルト(プレーンでもフルーツ入りでも) 適量
  2. 蓋付きの製氷皿 1つ
  3. 冷凍保存用ポリ袋等 適当

作り方

  1. 1

    好みのヨーグルトをシリコンなど、柔らかめの素材の製氷皿に流し込みます。最初はドカっと入れてもはみ出さなければ大丈夫。

  2. 2

    スプーンの背などを使い、ヨーグルトを型にまんべんなくならしていきます。ヨーグルトの量が少なくとも端から穴を埋めていけば◎

  3. 3

    蓋をして、冷凍庫の平らな場所に入れて凍らせます。(蓋付きの製氷皿の方が、匂い移りやこぼれを防ぎ取り出す時にも便利です。)

  4. 4

    凍ったら、取り出します。小さいキューブであればあるほど取り出すのは難しいですが、製氷皿に蓋をしたまま裏返し捻る様に。

  5. 5

    製氷皿を捻っても型からヨーグルトが外れない時は、蓋をしてから裏返し、水かぬるま湯を掛け少しだけ溶かして滑りを良くします。

  6. 6

    上手く取り出せたら、冷凍可能な丈夫な袋に移し、軽くほぐしてから冷凍庫で保管します。

  7. 7

    私の場合は、ポリ袋に入れてから、ジップ付きのバッグに入れて冷凍庫で保管しています。

コツ・ポイント

製氷皿は100均等で購入出来るペットボトルの口から入る氷が作れる物を利用しました。ただし、小さいので洗う時はどうしても面倒です。製氷皿を洗う時は、ぬるま湯で軽く流してから、某泡タイプの食器用洗剤で5分放置で洗い流せば簡単に綺麗になりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょこらここあ
しょこらここあ @cook_40267177
に公開
自己流のアレンジが得意です。尚、味の濃淡やレシピの量が何人前に該当するかはあくまでも当方の感じ方に因るもので、もっと知りたい!アレンジしたよ!ここが分からないかも…って時は色々アドバイス下さると歓びます!
もっと読む

似たレシピ