京風ほっこり美味しい我が家のおでん

ちゃまごっ @cook_40257115
我が家の少し甘めのおでん。
つゆまで飲み干したくなるおでんです!!
このレシピの生い立ち
おでん好きの主人に喜んでもらいたくて作りました。
いつも一気になくなります(o^^o)
京風ほっこり美味しい我が家のおでん
我が家の少し甘めのおでん。
つゆまで飲み干したくなるおでんです!!
このレシピの生い立ち
おでん好きの主人に喜んでもらいたくて作りました。
いつも一気になくなります(o^^o)
作り方
- 1
大根は皮を剥いて面取りをし、格子状に隠し包丁を入れる。たっぷりの湯で下茹でしておく。
- 2
薄揚げは軽く湯通し食べやすい大きさに切る。こんにゃくも食べやすい大きさに切って格子状に隠し包丁を入れ、下茹でしておく。
- 3
鍋に具材を全て入れ、出し汁を入れ温まったら残りの調味料も加える。
- 4
落とし蓋をし、そのまま大根が柔らかくなるまでしばらく弱火で煮る。
- 5
一旦火を止めて、完全に冷めるまで放置する。
※冷める間に味がどんどん染みていきます。 - 6
水を減った分足し、もう20分ほど煮る。
山芋やソーセージはこの時入れるので十分かと思います。 - 7
器に盛って出来上がり!!
コツ・ポイント
⑥の足す水の量はお好みで。入れすぎたかな?と思ってもまた煮れば大丈夫です(^^)
隠し包丁も面倒なら省いてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20045028