運動会のお弁当覚え書き

みさちひ @cook_40110854
子供の運動会に作ったお弁当。色合いなど見た目も豪華に。
このレシピの生い立ち
子供が喜ぶようにクックパッドやYouTubeなど色々と綺麗なものを参考に。
運動会のお弁当覚え書き
子供の運動会に作ったお弁当。色合いなど見た目も豪華に。
このレシピの生い立ち
子供が喜ぶようにクックパッドやYouTubeなど色々と綺麗なものを参考に。
作り方
- 1
【唐揚げ】鶏モモ肉に醤油めんつゆみりん生姜ニンニクで味付け、片栗粉で揚げる。揚がり時は菜箸で肉を掴んでブルブルすればOK
- 2
【人参いんげんの肉巻き】人参といんげんは下茹で。人参2いんげん1を巻き焼いてから一口大に切る。今回のタレは焼き肉のタレ。
- 3
【うずら卵のミートローフ】うずら卵を茹で皮を剥く。ハンバーグタネに包み焼く。食べるときはケチャップで。
- 4
【ポークピッツの肉巻き】肉を広げ大葉を敷く。その上にポークピッツを5本広げ巻く。下茹でしたインゲンを真ん中に差し込み→
- 5
焼いてから切る。今回はおろしタレ
ID19015538
(または簡易おろしタレ→りんごすりおろしにポン酢少々でも可) - 6
【しゃけとチーズのおにぎり】しゃけフレークとスライスチーズ(とろけるチーズじゃなくてもOK)を熱いご飯に混ぜるだけ。
- 7
【ピック枝豆】冷凍枝豆をむいてピックに刺すだけ。彩りに良。
- 8
あとは彩りにトマトを散りばめて終了。レタスも彩りにと思い買ってはみたものの結局使わず。バランやシリコンカップで十分かな。
- 9
おにぎりはよく見ずにキャンディ形を買ってしまったが見た目は可愛くとも作りにくい。
コツ・ポイント
気合い!おかずは前日夜から全部作るだけ作り、当日朝に切ったり盛り付けをした。味や食感など特に何も支障は無かったので来年もこんな感じで。おにぎりたちは当日朝に。ケチャップはケチャップカップに。タレは肉巻きの下に敷いていたが問題なし。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20046104