食が進む♪すき家風ニンニクの芽

lama*
lama* @cook_40177628

牛丼にも豚丼にも焼肉にも相性ピッタリで食が進みます♪ これだけ白いご飯にのっけても美味しい!

このレシピの生い立ち
すき家のニンニクの芽牛丼をお家で頂きたくて作りました。わが家では安*famさんの「すき家好きの認めた牛丼」(レシピID:17882333)の砂糖の分量を半分にしたものにのせて食べてます。美味しいレシピありがとうございます!

食が進む♪すき家風ニンニクの芽

牛丼にも豚丼にも焼肉にも相性ピッタリで食が進みます♪ これだけ白いご飯にのっけても美味しい!

このレシピの生い立ち
すき家のニンニクの芽牛丼をお家で頂きたくて作りました。わが家では安*famさんの「すき家好きの認めた牛丼」(レシピID:17882333)の砂糖の分量を半分にしたものにのせて食べてます。美味しいレシピありがとうございます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんにくの芽(中国産) 2束(10本)
  2. にんにくのみじん切り(粗め) 2かけ分
  3. ごま 小さじ2
  4. 豆板醤 小さじ1
  5. コチュジャン 小さじ2
  6. キムチの素(桃屋) ※入れなくてもOK 小さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 白だし 小さじ1
  9. にんにくのすりおろし(チューブなら6~7cm) 2かけ分

作り方

  1. 1

    にんにくの芽を3~4cmの長さに切る。沸騰したお湯に塩を適量とにんにくの芽を入れ、少し硬いくらいでザルに上げお湯を切る。

  2. 2

    フライパンにごま油小さじ2とにんにくを2かけ分みじん切りにしたものを入れて弱火で炒める。

  3. 3

    ②に豆板醤小さじ1、コチュジャン小さじ2、キムチの素小さじ2、みりん小さじ2、白だし小さじ1を入れて1分程炒める。

  4. 4

    ③ににんにくの芽、にんにくのすりおろし2かけ分を入れて、2~3分程弱火で炒める。とろみが出てきたら少し煮詰め出来上がり。

  5. 5

    2021/9/23 多くの方に見て頂き、大変嬉しく思っております。
    つくれぽくださった方々にも感謝の気持ちで一杯です

  6. 6

    【注意点】・お湯を切った後、水にさらさない。・煮詰める時、多少時間が長くなっても、シャキッとした歯ごたえは残ります。

コツ・ポイント

フライパンは常に弱火で焦がさない。にんにくの芽は湯がき過ぎない。キムチの素を入れるとより辛さが増します。にんにくの芽の国産のものは食感と味が違ったものになるので、中国産のものを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lama*
lama* @cook_40177628
に公開
料理を楽しく作るには、美味しかった!という言葉が一番ですね♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ