糖質制限中もOK!ささみのふわふわつくね

ささみとは思えない!野菜たっぷりふわふわつくねです。余ったら冷凍もいいけど、朝マヨ付けてパンに挟んで食べると最高ですよ!
このレシピの生い立ち
糖質制限中なので、ささみを美味しく食べたくて&子供達に野菜をたっぷり食べてほしくて。
糖質制限中もOK!ささみのふわふわつくね
ささみとは思えない!野菜たっぷりふわふわつくねです。余ったら冷凍もいいけど、朝マヨ付けてパンに挟んで食べると最高ですよ!
このレシピの生い立ち
糖質制限中なので、ささみを美味しく食べたくて&子供達に野菜をたっぷり食べてほしくて。
作り方
- 1
材料を用意する。糖質制限してない場合は、おからパウダー→片栗粉、無調整豆乳→牛乳、エリスリトール→砂糖にしてもOK!
- 2
豆腐はキッチンペーパーに巻いて、上に重いものをのせて水気を切っておく。(私はいつも鍋とかをのせています!笑)
- 3
野菜ときのこをフードプロセッサーで、みじん切りにする。
- 4
耐熱ボウルなどに野菜を入れて、ラップをかけて6分くらいチン!混ぜてさらに3分チン!
- 5
4をチンしてる間に、別のボウルにおからパウダーと、無調整豆乳を入れて軽く混ぜておく。(大きいボウルを使用)
- 6
ささみの筋を取り、フードプロセッサーでミンチにする。(野菜をみじん切りにした後、洗わずお肉もやってOK!)
- 7
5のおからパウダーのボウルに、2の豆腐、4のチンした野菜、6のささみのミンチを全て入れてよく混ぜる。
- 8
7を手のひらサイズに丸めて、フライパンに置いていく。
結構ゆるいですが、焼けば固まるので大丈夫! - 9
焦げ目がつくように焼く。蓋をして弱火で5分、その後蓋を取って中火で2分。ひっくり返して蓋をして弱火で3分、中火で2分。
- 10
調味料を合わせておく。量が多いのでフライパン2つで焼く場合は、分量通りの調味料をそれぞれに用意してください。
- 11
焼けたら、調味料を流し入れて中火で焼き、時々ひっくり返り返して味をなじませる。※焦げやすいので注意!
- 12
汁気が少なくなったらお皿にうつし、ときたまごをたっぷり付けてかぶりついてください!
- 13
わざと多めに作って、翌朝トマト、レタス、きゅうり、マヨと一緒にパンに挟んで食べると最高!糖質制限の方はブランパンでね!
- 14
2019/11/11レンチン時間と、調味料の量を少し変更しました。
コツ・ポイント
玉ねぎのにおいが残りやすいので、野菜はよくチンしてください!
焼き目をしっかりつけるくらい焼いてください。
たまごに付ける為に味が濃いめです。糖質制限で片栗粉が使えませんが、使える方は水溶き片栗粉を加えてタレをからめるといいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
鶏のささみde柚子こしょうつくね 鶏のささみde柚子こしょうつくね
ささみを使ったヘルシーなつくねです♪ささみとは思えないほどふんわりとした仕上がりで柚子こしょうの香りがたまりません☆ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ