韓国のおやき☆ホットック

今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
もち粉で簡単♪もちもちした皮の韓国風おやきです。
試行錯誤を重ね、家庭でも作りやすい方法を考えました。
このレシピの生い立ち
韓国料理に詳しいスタッフに教わり、作ってみました。
☆吟味吟選 創業1904年 山城屋の乾物通販
乾物屋JPで検索!
韓国のおやき☆ホットック
もち粉で簡単♪もちもちした皮の韓国風おやきです。
試行錯誤を重ね、家庭でも作りやすい方法を考えました。
このレシピの生い立ち
韓国料理に詳しいスタッフに教わり、作ってみました。
☆吟味吟選 創業1904年 山城屋の乾物通販
乾物屋JPで検索!
作り方
- 1
ボウルにホットケーキミックスともち粉を入れて混ぜる。
- 2
水(A)を少しずつ入れてこねる。
- 3
ザクザクきな粉、黒砂糖、シナモンを混ぜ、水(B)を加えてさらに混ぜる。
- 4
生地を8等分して丸め、麺棒で薄く広げる。
- 5
④の生地1枚に③の1/4分量を中央にのせ、④の別の生地ではさむ。
- 6
茶碗や円い型で押さえ、はみ出た生地を爪楊枝などで切る。
- 7
多めの油をひいたフライパンで弱火~中火で⑥を焼く。フライ返しとおたまを使って、プレスする。
- 8
きつね色になったらひっくり返し、フライ返しで押さえながら、弱火で色づくまで、じっくりと焼いたらできあがり。
- 9
中の具は、ナッツやドライフルーツ、あんこなど、お好みでどうぞ。
- 10
この商品を使いました。
※山城屋 もち粉の紹介
https://goo.gl/oqhZW0 - 11
この商品を使いました。
コツ・ポイント
外側の皮が薄い方が美味しいです。
試行錯誤を重ね、生地の状態で薄くしておいてから焼く方法を思いつきました。
⑥ではみ出た生地は、まとめておいて小さいものを作ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
米粉でもちもち おやき(信州 郷土料理) 米粉でもちもち おやき(信州 郷土料理)
米粉とお豆腐で作る、もちもちした皮のおやきです。中に入れる具材は煮物やあんこなど、お好みでお楽しみください。 今日の献立・山城屋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20047929