作り方
- 1
生地の材料をボウルにいれ、生地がまとまるまでよく捏ねる。まとまったらラップをして30分~1時間寝かせる。
- 2
生地が1.5倍位になったら8等分にカットする。
- 3
生地を丸めて平らに延ばし、真ん中に具材をカレースプーン1杯程度のせ包む。
- 4
フライパンに油をしき、包んだ部分を下にして焼き目が付くまで約5分程焼く。
- 5
両面に焼き目をつけて50cc程水を入れ、蓋をして水がなくなるまで蒸し焼きにして出来上がり。
コツ・ポイント
生地は最初ポロポロしていますが、しっかり捏ねるとまとまってきます!
いろんな具でも試してみて下さい!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
かんたんもっちり魚沼米粉のお焼き かんたんもっちり魚沼米粉のお焼き
「魚沼産こしひかり」の微細粉米粉で作るもちもち感たっぷりのおやきです。中に入れる具材はあなたのお好みでどうぞ!! 全国農業新聞の献立♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20276039