レンジで簡単!濃厚旨い、レンチン枝豆

レンジで簡単に、枝豆を調理!水を使わないので旨みが逃げない。朝採れ(家庭菜園)、すぐ調理が一番旨い!
このレシピの生い立ち
家庭菜園で朝採った枝豆を美味しく作ろうと思い、何でもレンチンで下処理や調理をしてるのに、枝豆やってないなあと思い、考えてみました。焼いたり、少量の水で蒸茹でにしてみたりありますが、レンジ最強です。
朝収穫してから、30以内に完成しました。
レンジで簡単!濃厚旨い、レンチン枝豆
レンジで簡単に、枝豆を調理!水を使わないので旨みが逃げない。朝採れ(家庭菜園)、すぐ調理が一番旨い!
このレシピの生い立ち
家庭菜園で朝採った枝豆を美味しく作ろうと思い、何でもレンチンで下処理や調理をしてるのに、枝豆やってないなあと思い、考えてみました。焼いたり、少量の水で蒸茹でにしてみたりありますが、レンジ最強です。
朝収穫してから、30以内に完成しました。
作り方
- 1
枝豆の両側をハサミで切ります。
- 2
水で汚れ、うぶ毛をこすり合わせてよく洗います。
- 3
枝豆の量の5%の量の塩を入れて、よく揉みこみます。
- 4
ラップを敷いて、枝豆ができるだけ重ならないように並べて、包みます。
☆2つにわけました。 - 5
電子レンジ(500W)で4分加熱します。
☆冷めたら少し固めだったので5分でもいいかも。 - 6
加熱したら、キッチンペーパーの上に広げて、水気を取りながら、さらにうちわなどで仰いで、冷まします。
- 7
冷ましたら、完成です。
☆冷蔵庫、長期なら冷凍庫で保存しましょう。塩味足りなければ、塩振ってください。 - 8
枝豆、トウモロコシは収穫してからどんどん味が落ちるので、採ったらスグ、買ったらスグに調理がポイントです。直売所がいいかも
コツ・ポイント
※枝豆の両側を切るのがポイントです。面倒ですが味がいい感じに染みます。
※容器に入れずにラップに包むのがポイントです。ムラなく早く調理できます。
※加熱したらスグに冷ますのもポイントです。
※採ったらスグ、買ったらスグに調理がポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ