自家製素干しワカメ(家庭版)の作り方

Aranjuez5 @Aranjuez
加賀橋立特産の新ワカメが沢山あるんだけど、冷凍庫の空きがないのでどうしようか?そこで選んだ長期保存が「素干し」。
このレシピの生い立ち
新物の加賀橋立特産の新ワカメが沢山あったんだけど、冷凍庫の空きスペースがないもので。そこで選んだ長期保存の選択肢が素干し。まあ素干しにも色々とやり方があるみたいだけど、ぼくのは簡単な家庭版と言えるもの。これを軽く炙れば絶品のおつまみに。
自家製素干しワカメ(家庭版)の作り方
加賀橋立特産の新ワカメが沢山あるんだけど、冷凍庫の空きがないのでどうしようか?そこで選んだ長期保存が「素干し」。
このレシピの生い立ち
新物の加賀橋立特産の新ワカメが沢山あったんだけど、冷凍庫の空きスペースがないもので。そこで選んだ長期保存の選択肢が素干し。まあ素干しにも色々とやり方があるみたいだけど、ぼくのは簡単な家庭版と言えるもの。これを軽く炙れば絶品のおつまみに。
作り方
- 1
まず新ワカメをざっと水洗いし、沸騰したお湯に塩をひと振り入れ、そこに投入。色が緑色に変われば、流水で流す。下処理完了。
- 2
水を良く切り、ハンガーに洗濯ばさみとかで挟み、最低1日天日干しする。ぼくの場合は上手く1日半使えた。
- 3
これで完成。
コツ・ポイント
下処理に関しては、普通の生わかめと同じ。天日干しには、それ用の吊りネットとかがあれば便利。ぼくは原始的にハンガーを使ったけれど。これを密封容器に入れておけば、最低1ヶ月は持つはず。
似たレシピ
-
-
シンプルにあかもくポン酢で新ワカメ シンプルにあかもくポン酢で新ワカメ
加賀橋立特産の新ワカメは、4月中旬から解禁。それを早速送ってもらったので、まずはシンプルに自家製あかもくポン酢と合わせて Aranjuez5 -
-
-
-
大量*旬*春*新ワカメ茎わかめの下処理 大量*旬*春*新ワカメ茎わかめの下処理
2月中旬頃から旬の新わかめをいただきました!大量のわかめの下処理を保存用に載せました(๑•̀ㅂ•́)و✧ ハナニラちゃん -
-
-
-
へべす年中使えるよ!☆へべすの保存方法☆ へべす年中使えるよ!☆へべすの保存方法☆
宮崎県日向市特産の平兵衛酢(へべす)沢山もらったけど どうしよう?実は簡単に保存できるんです!(^o^)/ ☆☆ハルちゃん!☆☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20049395