大量*旬*春*新ワカメ茎わかめの下処理
2月中旬頃から旬の新わかめをいただきました!大量のわかめの下処理を保存用に載せました(๑•̀ㅂ•́)و✧
作り方
- 1
採れたて生わかめを水で洗う
- 2
茎とわかめを切り分ける
キッチンハサミで滑らせるようにわかめを削ぎ落とすと早いでした! - 3
大鍋にたっぷりのお湯を沸かし塩を入れて、沸騰した中にわかめをひと掴み入れる
すぐに鮮やかなわかめになる - 4
5秒ぐらいで、麺用茹でざるでわかめを救いあげる
- 5
おけに冷水を入れ、そこにざるを、茹でたわかめを入れる
- 6
熱を取れたら、ボールにいれたり、ざるにあげる
シャキシャキ美味しい - 7
大鍋のお湯をそのまま③④⑤⑥を繰り返す
- 8
お湯を改め、茎わかめも同じように茹でていく
茹で時間も同じぐらいで大丈夫でした
トングがあれば便利です - 9
保存用に小分けにしていく
食べきれないから冷凍庫に入れました
コツ・ポイント
たっぷりのお湯ですくうように、流れるように茹でていくと、早く出来ましたよ(っ ॑꒳ ॑c)
似たレシピ
-
-
-
-
シンプルにあかもくポン酢で新ワカメ シンプルにあかもくポン酢で新ワカメ
加賀橋立特産の新ワカメは、4月中旬から解禁。それを早速送ってもらったので、まずはシンプルに自家製あかもくポン酢と合わせて Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
-
-
「旬の新わかめ&あさり」のボンゴレ♡ 「旬の新わかめ&あさり」のボンゴレ♡
新わかめの旬にはアサリと一諸にボンゴレがオススメ。美味しいですよ!あさりだけより栄養バランスもグンとUP!! 書家おうない♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24495511