簡単!塩こうじのイカの塩辛

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

お酒のおつまみや、「あと、もう1品ほしい」ときにはコレ!簡単、おいしい、液体塩こうじの「イカの塩辛」。
このレシピの生い立ち
ハナマルキ「液体塩こうじ」を使ったかんたんメニューです。発酵調味料である液体塩こうじを使用することで酵素の力が働き、素材の旨味が増します。

簡単!塩こうじのイカの塩辛

お酒のおつまみや、「あと、もう1品ほしい」ときにはコレ!簡単、おいしい、液体塩こうじの「イカの塩辛」。
このレシピの生い立ち
ハナマルキ「液体塩こうじ」を使ったかんたんメニューです。発酵調味料である液体塩こうじを使用することで酵素の力が働き、素材の旨味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. するめいか 1ぱい(300g)
  2. 液体塩こうじ 大さじ2
  3. 適量

作り方

  1. 1

    ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    するめいかのわたと骨を引抜き、わたはその他の内臓と分け塩をふっておく。

  3. 3

    身は細切りにして塩水で洗い、水気を良く切る。その他の内臓と骨は捨てる。

  4. 4

    塩を振ったわたから中身をしごきだし、袋に身と液体塩こうじ入れ、軽くなじませ、冷蔵庫に3日間入れておく。

  5. 5

    取り出して器に盛りつける。

コツ・ポイント

漬けておく期間が3日間と少し長いですが、その分、少し違った味わいのイカの塩辛を楽しんでいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ