ハロウィンパン
※このレシピは、パナソニックのホームベーカリーSD-BMT1001を使用して作成しています。
このレシピの生い立ち
ベーカリー倶楽部
作り方
- 1
●材料の「大1」は、付属の「大スプーン1杯」の意味です。
「小さじ」「大さじ」は市販の計量スプーンのことです。 - 2
パンケースに、パン羽根をセットする。
ドライイースト以外の小麦粉、水などをパンケースに入れる。 - 3
パンケースを本体にセットし、イースト容器にドライイースト、レーズン・ナッツ容器にハムを入れる。
- 4
メニュー「パン生地コース」を表示させ、「レーズン:選択」を押して「あり」を選び、スタートする。
- 5
ピッピッと鳴ったら「取消」を押して生地をすぐ取り出す。
- 6
※そのまま放置すると、さらに発酵が進みます。
※生地の配合を変えると発酵が遅くなることがあります。 - 7
スケッパーで生地を10等分する。
きれいな面を出して丸め、ふきんをかけて約15分休ませる。 - 8
●成形する
とじ目を下にして、楕円や丸に伸ばす(楕円はおばけ、丸はジャック・オー・ランタンに)。 - 9
目や口の部分にはさみかナイフで切り込みを入れ、切り込み部分を広げるようにして形を整えながら並べる。
- 10
●発酵させる
霧吹きをして、30~35℃で30分(約2倍の大きさになるまで)発酵させる。 - 11
●焼く
はけで牛乳を塗る。
オーブンを230℃に予熱し、天板を入れたら210℃に落として約15分焼く。
コツ・ポイント
どんな顔になるかは、焼き上がってからのお楽しみ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20050037