『かえし』で本格的!トロトロ豚バラ軟骨♪

mahiaoi
mahiaoi @cook_40117004

まず『かえし』を作ってみてください!
ID:20300196
万能かえしで失敗なし!
絶品トロトロ豚バラ軟骨が作れます♥

このレシピの生い立ち
大好きなかえしを使った代表作です❤

我が家は大量に作りますが、お肉の量に合わせて水&かえしの量は調節してみてください。

『かえし』で本格的!トロトロ豚バラ軟骨♪

まず『かえし』を作ってみてください!
ID:20300196
万能かえしで失敗なし!
絶品トロトロ豚バラ軟骨が作れます♥

このレシピの生い立ち
大好きなかえしを使った代表作です❤

我が家は大量に作りますが、お肉の量に合わせて水&かえしの量は調節してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ軟骨 1キロ
  2. 10個
  3. 長ネギ(煮込む用) 青い部分1本
  4. 生姜(煮込む用) 1片
  5. 長ネギ(白髪ネギ用) 白い部分1本
  6. 1000cc
  7. かえし 200cc
  8. おろし生姜 約10g(チューブだと約10㎝)

作り方

  1. 1

    生姜は皮をむいて薄切りに。
    ネギは青い部分と白い部分に分けておく。
    白い部分は飾り用の白髪ネギに使います。

  2. 2

    圧力鍋に豚バラ軟骨を入れ、隠れる程度に水(分量外)を加える。
    切った生姜とネギの青い部分を加える。

  3. 3

    圧力鍋を使い、10分圧力をかけて下茹でする。

    写真は下茹で後。

  4. 4

    一度お湯ごとザルに全てあけ、鍋に戻す。
    余分な油や灰汁を取り除く目的です。
    お肉は洗わなくていいです。お鍋は軽く洗って。

  5. 5

    水とかえしを加え、圧力鍋で煮る。
    15分圧力をかけ、自然に圧が抜けるのを待ち、さらに圧力15分。
    写真は煮る前です。

  6. 6

    【ゆで卵】
    冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵の丸い方の底をスプーンで軽く叩きヒビを入れる。

  7. 7

    沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、ヒビを入れた卵をおたまで優しく入れる。
    ふつふつお湯が沸いた状態を保って7分茹でる。

  8. 8

    卵を入れた直後は2~3分箸でかき混ぜると黄身が中心のゆで卵になります。

  9. 9

    7分経ったら、すぐ冷水に取り冷ます。
    殻を剥いておく。

  10. 10

    豚バラ軟骨のゆで汁が冷めたら、ゆで卵を加え3~4時間置く。
    できたら一晩がベスト!

  11. 11

    食べる直前におろした生姜を加えてから、お皿に盛り付け盛り付け、白髪ネギをトッピングして完成です♪

  12. 12

    温めるときは、卵をよけて火にかけると、卵がはんじゅくのまま美味しく食べられますよ。

  13. 13

    【かえし活用法♪】
    他にもたくさん公開してます!
    かえしでお料理の幅が広がりますよ♪
    ID:20300196

コツ・ポイント

ゆで卵を半熟で食べたいなら、豚軟骨が冷めているのを確認して入れる。温めるときも取り分けるといいですよ。タレだけタッパに分けて漬けてもOK!

完成直前におろし生姜を加えると味がぐっと締まって美味しくなりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mahiaoi
mahiaoi @cook_40117004
に公開

似たレシピ