春色✤いちごみるくベーグル

甘くて香りの良いいちごを冷凍し、コンデンスミルクと粉で捏ねたベーグルです。いちごの甘い香りがたまりません!
このレシピの生い立ち
おいしいいちごが手に入ったときにいちごミルクをイメージしたベーグルを作りました。
春色✤いちごみるくベーグル
甘くて香りの良いいちごを冷凍し、コンデンスミルクと粉で捏ねたベーグルです。いちごの甘い香りがたまりません!
このレシピの生い立ち
おいしいいちごが手に入ったときにいちごミルクをイメージしたベーグルを作りました。
作り方
- 1
いちごはヘタを取ってザク切りし、正味150g冷凍する。
- 2
カチカチに固まったらOK。粉を合わせる前に冷凍庫から出して少し緩めておく。
- 3
ボウルに*を入れてよく混ぜ合わせ、いちごを加える。
- 4
ボウルの中で泳がせて粉をじゅうぶんにまぶし親指で潰す。硬ければ親指の付け根のところで押し潰すとやり易いです。
- 5
粉とよくなじませてからコンデンスミルクを加える。最初はぼそぼそしますが、手でつかむ→押すをくり返してまとめていきます。
- 6
粉っぽさがなくなったら台の上に出し、手の平の付け根でこすりつけて戻すをくり返して捏ねる。全体がなじめば2~3分でOKです
- 7
丸めて、乾燥しないようボウルをかぶせ40~50分ベンチタイムをとる。発酵ではないので生地の大きさに変化はありません。
- 8
ベタつくようなら少々打ち粉をし、4分割にして丸める。
- 9
麺棒を使って生地を長方形に伸ばし、空気が入らないように向こう側から手前に巻いて棒状にする。
- 10
転がして20㎝くらいに伸ばし、一方の端を平たく広げる。
- 11
2~3回捻って輪っかを作り、くっつけたところをしっかり閉じる。
- 12
※写真が大雑把でわかりにくいので、成形はこちらを参照してください。
ID:19877618 - 13
成形するごとにひとつづつワックスペーパーに乗せ、乾燥しないよう堅く絞ったぬれ布巾をふんわりかぶせて発酵に入ります。
- 14
その間に、ケトリング~焼成の準備をしておきます。生地が4つ入る大きさの鍋かフライパンに水と砂糖を入れる。
- 15
タイミングを見計らってオーブンを190度に予熱開始する。
天板にオーブンシートを敷いてスタンバイし、14を火にかける。
- 16
見た目にひとまわり大きくなり、生地の表面が張ってきたら発酵完了です。
- 17
沸騰直前で火を弱めたケトリング鍋にワックスペーパーをつけたまま生地を入れる。
- 18
ペーパーをはがし片面30秒づつ茹でる。火は弱火のままです。
- 19
水気を切って天板に並べ、すぐオーブンに入れる。
- 20
トップ画像のものは淡いピンクに仕上げるため焼成温度低めの190度で18分焼きました。
- 21
手前は190度、奥は230度で焼いたもの。見ためは違いますがむっちりな噛み応えと甘い香りは同じです。焼成温度はお好みで。
- 22
作り方は同じ。こちらは冷凍ブルーベリーを使ったベーグルです。ID:18264369
コツ・ポイント
いちごミルクといってもパンなのでお菓子のような甘さはないですが、捏ね~お口に入るまでずっといちごが香る幸せなベーグルです。
似たレシピ
その他のレシピ