煮返して美味❀ なすとかぼちゃの田舎煮

スタイリッシュママ @tomoko_angel
甘辛かぼちゃと、とろとろのなす♪
どこか懐かしさを感じる味❀
おつまみとしても、ほっこりします☆
夏は冷やしても美味♡
このレシピの生い立ち
幼い頃から慣れ親しんできた日本のおかずです♡心和む素朴な味わい♪
煮崩れても、煮物は何度も火を入れ、冷ますほど味が馴染んで美味しくなります❀
煮返して美味❀ なすとかぼちゃの田舎煮
甘辛かぼちゃと、とろとろのなす♪
どこか懐かしさを感じる味❀
おつまみとしても、ほっこりします☆
夏は冷やしても美味♡
このレシピの生い立ち
幼い頃から慣れ親しんできた日本のおかずです♡心和む素朴な味わい♪
煮崩れても、煮物は何度も火を入れ、冷ますほど味が馴染んで美味しくなります❀
作り方
- 1
なすとかぼちゃは大きさを揃えて、食べやすい大きさの乱切りにする。
- 2
鍋に油を入れ、かぼちゃを炒める。油がまわったら、なすも加えて、炒める。
- 3
なすが油を吸ってしんなりしたら、水、酒、砂糖を入れる。煮立ったら、醤油を加え、弱火で20分くらいコトコト煮こむ。
- 4
煮汁が半分くらいになったら、火を止める。半日おき、味をなじませる。
- 5
時間があれば、一晩置き、翌日再度火を入れ、冷ますとさらに食べ頃です♪
- 6
丁寧に作るときは、味をしみ込み易くするために、皮を所々むき、切り口の角を、包丁で削るようにしてそぎ落とします(面取り)。
- 7
煮物でお酒は、材料の臭みを消したり、材料を柔らかくしたりします。
- 8
野菜を煮るときも、出しを使わなくても、お酒がコクを生み、よりおいしくなります。
コツ・ポイント
とろけるほど煮込むのがポイント♪
茄子と相性のいい油はお好きなものを使って、
風味の違いを楽しんでくださいね。
お酒は必須!
夏は冷やしても美味☆
この煮方だとなすの色は飛んでしまいますが、
そんな事を気にしないのが田舎煮です❀
似たレシピ
-
-
わが家の定番♪茄子と南瓜の揚げ煮♡ わが家の定番♪茄子と南瓜の揚げ煮♡
ほっこり♡美味しい南瓜とお茄子油で揚げてコトコト煮るとあったか美味しい母の味♪甘辛な味がご飯に合います^^ earthangel -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20052221