百均で、ぜんざい(おしるこ)

もーことこうへ
もーことこうへ @cook_40260937

ぜんざい ちょっとだけ食べたいとき
おススメです

このレシピの生い立ち
毎年母が小豆から煮てくれた ぜんざいが大好きだったのですが、安く簡単に少しだけ 作れるよう 考えてみました

百均で、ぜんざい(おしるこ)

ぜんざい ちょっとだけ食べたいとき
おススメです

このレシピの生い立ち
毎年母が小豆から煮てくれた ぜんざいが大好きだったのですが、安く簡単に少しだけ 作れるよう 考えてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3杯分
  1. 粒あん(百均) 一袋(200g)
  2. 白玉もち粉(百均) 50〜70g(1/3袋くらい)
  3. ぬるま湯(だんご用) 50〜60cc
  4. 2〜2.5カップ
  5. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    もち粉に、ぬるま湯を大さじ一杯ずつ加えながらこねていき、耳たぶくらいの硬さにこねる

  2. 2

    こねたものを 2〜3センチの大きさのおだんごに丸めて、中央に指でくぼみをつくる

  3. 3

    鍋に お湯を沸かして、2で作ったものを入れる

  4. 4

    火が通ると浮き上がってくるので、おたまなどですくって.冷水にいれる

  5. 5

    ザルなどで水気をきる

  6. 6

    鍋に あん 水をいれて、木じゃくし ヘラなどでよく混ぜておく(おたまでも構いません)

  7. 7

    6を混ぜ合わせながら、中火でゆっくり加熱する 鍋の種類によって、中身が飛び出すことがあるので、必ずかき混ぜながら

  8. 8

    沸騰してきたら塩を加え、味を見る

  9. 9

    だんごを加え、かき混ぜながらもう一度沸騰したら 出来上がり

コツ・ポイント

お塩は味をみながら、量を加減してください
お塩が甘みを引き出し 引き立ててくれます
だんごは鍋の底にくっついてなかなか浮き上がってこない時があります、お湯にいれたら、ちょっとおたまでかき混ぜてください こしあんでつくってもおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もーことこうへ
もーことこうへ @cook_40260937
に公開

似たレシピ