紀文 魚河岸あげでもう一品

RuRu725
RuRu725 @cook_40104309

紀文 魚河岸あげを使ってもう一皿おかずを追加しちゃいましょう。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
とても簡単にできて、見た目が豪華でひと手間かけた料理になります。
魚河岸あげがふわふわで、ダシで食べるととても美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 紀文 魚河岸あげ® 1袋
  2. 200cc
  3. 白だし 40cc
  4. 薄口しょうゆ 大1
  5. くず粉 大1
  6. ★水 大2
  7. 長ネギ 1/2本
  8. タケノコの水煮 2切れ

作り方

  1. 1

    鍋に水・白だし・薄口しょうゆ・タケノコの水煮。魚河岸あげを入れて沸騰させる。

  2. 2

    タケノコと魚河岸あげがあったまったらお皿に取り出し★の水溶きくず粉を入れてトロミを付ける。

  3. 3

    白髪ねぎの作り方。

    ネギを3~4㎝にカットする。

  4. 4

    半分まで切込みを入れて開く。
    中の芯は取り出す。

  5. 5

    端から千切りにする。
    千切りにしたら水にさらす。

  6. 6

    魚河岸あげの上にたっぷりのせて完成

コツ・ポイント

くず粉の替りに片栗粉を使ってもよいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

RuRu725
RuRu725 @cook_40104309
に公開
アメブロで料理ブログしております。よかったら遊びにきてください^^http://ameblo.jp/rukina1130/YouTube始めました! チャンネル登録よろしくお願いいたしますhttps://www.youtube.com/channel/UCcNXvc3kjV92LOWC0YmhzbQ
もっと読む

似たレシピ