紀文 魚河岸あげでもう一品

RuRu725 @cook_40104309
紀文 魚河岸あげを使ってもう一皿おかずを追加しちゃいましょう。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
とても簡単にできて、見た目が豪華でひと手間かけた料理になります。
魚河岸あげがふわふわで、ダシで食べるととても美味しいです。
作り方
- 1
鍋に水・白だし・薄口しょうゆ・タケノコの水煮。魚河岸あげを入れて沸騰させる。
- 2
タケノコと魚河岸あげがあったまったらお皿に取り出し★の水溶きくず粉を入れてトロミを付ける。
- 3
白髪ねぎの作り方。
ネギを3~4㎝にカットする。
- 4
半分まで切込みを入れて開く。
中の芯は取り出す。 - 5
端から千切りにする。
千切りにしたら水にさらす。 - 6
魚河岸あげの上にたっぷりのせて完成
コツ・ポイント
くず粉の替りに片栗粉を使ってもよいです。
似たレシピ
-
-
魚河岸あげで!肉汁たっぷりシュウマイ♪ 魚河岸あげで!肉汁たっぷりシュウマイ♪
そのまま食べても美味しい魚河岸あげ、ごま油と豚挽き肉があれば、あっという間におもてなし級レシピに変身!! Fionafiona -
-
-
松山あげと小松菜のおひたし♪超かんたん 松山あげと小松菜のおひたし♪超かんたん
小松菜と松山あげを使ったおひたしです。大阪での基本おひたしに愛媛県名産の松山あげをプラスしました。葉物が安い季節に。 た~ちん* -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20053719