卵餃子白菜の煮物

MikiHK
MikiHK @cook_40278635

少し手間がかかりますが、卵で豚肉の具を包んで白菜と煮込みます。優しい味なので体調の悪い時もお勧めですよ。
このレシピの生い立ち
餃子は皮でお腹いっぱい!皮が卵だと栄養もあるし、たくさん食べれますね。白菜はトロッとするまで煮ても美味しい。病人の方にもオススメです!

卵餃子白菜の煮物

少し手間がかかりますが、卵で豚肉の具を包んで白菜と煮込みます。優しい味なので体調の悪い時もお勧めですよ。
このレシピの生い立ち
餃子は皮でお腹いっぱい!皮が卵だと栄養もあるし、たくさん食べれますね。白菜はトロッとするまで煮ても美味しい。病人の方にもオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉ミンチ 200g
  2. あさつき長ネギ あさつきはひと束、長ネギの場合は半分
  3. パクチー ひと束
  4. 白菜 卵餃子より少なめに
  5. 醤油 大匙2分の1
  6. 砂糖 小匙半分
  7. 片栗粉 小匙半分
  8. ごま 少々
  9. 胡椒 少々
  10. 4個
  11. ひとつまみ
  12. 材料が浸るほど
  13. 生姜すりおろし 小匙1

作り方

  1. 1

    豚肉ミンチ、塩以外の調味料、みじん切りのパクチーとあさつき、生姜すりおろしをよく混ぜる

  2. 2

    フライパンに油を引き、塩を一つまみ入れた溶き卵を入れて直径約8センチの皮をつくっていく。半熟時に具をのせる

  3. 3

    具をのせたら素早く包み端をしっかりくっつける

  4. 4

    計20個ほどの卵餃子を作る。

  5. 5

    鍋に油を引いて、白菜を炒める。粗塩をひとつまみ入れる。しなってきたら卵餃子を白菜の上に戻す。

  6. 6

    全てがかぶるほどに水を加えて水分が半分以下になるまで煮る

コツ・ポイント

卵の皮はクレープのように出来るだけ薄く焼き(スプーんなどで薄く伸ばしてもグッド)、半熟状態で具を入れて素早く包みます。具はしっかりと混ぜてください。豚肉は多少脂身ある方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MikiHK
MikiHK @cook_40278635
に公開
香港在住22年。ここで学んだことを少しずつ取り入れつつレシピを作ってお届けしていきたいです。よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ