穴子のサクサク天ぷら 臭みなし 

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268

{穴子(あなご)}の臭みを取ってから天ぷらにしました。サクサクの天ぷらが簡単、おいしく作れます。
このレシピの生い立ち
なし。

穴子のサクサク天ぷら 臭みなし 

{穴子(あなご)}の臭みを取ってから天ぷらにしました。サクサクの天ぷらが簡単、おいしく作れます。
このレシピの生い立ち
なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 穴子あなご 4枚(骨を取った3枚におろしたもの)
  2. 天ぷら粉(日清 サク揚げ 天ぷら粉 大さじ3杯
  3. 水(冷水 50ml
  4. サラダ油 穴子が浸(つ)かるぐらい、鍋底から2~3cmの深さ
  5. 酒(穴子の下ごしらえ用) 少量(好みの量で)
  6. しょうが(すりおろし穴子の下ごしらえ用) 少量(好みの量で)
  7. 天つゆ(ない場合、麺つゆで代用) 少量(好みの量で)

作り方

  1. 1

    ①{穴子}を「パット」に並べて{酒,生姜のすりおろし}をのせて両面に付ける。時間をおく。30分~半日おく。

  2. 2

    ②{穴子}を「キッチンペーパー」で
    「ぬめり」を取る。

  3. 3

    ③「皮側」から包丁を入れた方が切れやすい。

  4. 4

    ④{穴子の頭}を取る。上参照。

  5. 5

    ⑤「ボール」に{天ぷら粉,冷水}をよく混(ま)ぜてから{穴子}全体に{衣}を付ける。

  6. 6

    ⑥{穴子の皮側}から揚げていく。焦(こ)がさないように「お箸」でひっくり返す。

  7. 7

    ⑦やや強火から中火でじっくり揚げる。

  8. 8

    ⑧「キッチンペーパー」で揚げた{穴子}の{油}を取る。

  9. 9

    ⑨サクサクの{天ぷら}が出来上がり。

  10. 10

    ⑩温かい{お蕎麦(そば)}に入れてもおいしい。

  11. 11

    ⑪揚げたてがおいしい。

コツ・ポイント

★{穴子}を揚げたまま「作り置き」しないでください。食べる分だけ揚げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268
に公開
クックパットを愛読してます。
もっと読む

似たレシピ