ちぎりサンドウィッチ

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

パン生地には生クリームやはちみつを加えています。翌日になってもふんわりもっちりとした食感を楽しむことができます。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

ちぎりサンドウィッチ

パン生地には生クリームやはちみつを加えています。翌日になってもふんわりもっちりとした食感を楽しむことができます。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【パン生地】
  2. A.強力粉 300g
  3. A.砂糖 15g
  4. A.はちみつ 15gA.
  5. A.塩 4g
  6. A.ドライイースト 4g
  7. A.牛乳 100g
  8. A.生クリーム 45g
  9. A. 100g
  10. 無塩バター 30g
  11. マヨネーズ 適量
  12. 【卵サラダ】
  13. クランブルエッグ 適量
  14. レタス 適量
  15. セリ 少々
  16. 【ハム&チーズ】
  17. ハム 4枚
  18. プチトマト スライス4枚
  19. スライスチーズ 1枚(4等分にする)
  20. レタス 適量
  21. 【きんぴらごぼう】
  22. きんぴらごぼう 適量
  23. レタス 適量
  24. 【チキン】
  25. チキンソテー 1口サイズ4個
  26. マッシュポテト 適量
  27. きゅうり スライス8枚

作り方

  1. 1

    ボウルにAを入れて混ぜる。
    全体が混ざったらバターも加えてよく混ぜる。

  2. 2

    生地がひとまとまりになったら台の上に出して15~20分しっかりと捏ねる。

  3. 3

    生地がなめらかになったら丸めてボウルに戻す。

  4. 4

    ラップをかけ、オーブンの発酵機能を30℃に設定し1時間程発酵させる。
    ※生地が2倍になればOKです。

  5. 5

    打ち粉を振った台の上に生地を取り出し、スケッパーで16等分にする。
    (1つ38gが目安)

  6. 6

    キレイに丸めて底をとじ、かたく絞ったぬれ布巾をかけて15分休ませる。
    その間に型にオーブンペーパーを敷く。

  7. 7

    再び生地を丸めなおし底をとじる。
    とじ目を下にして型に均等に並べて入れる。

  8. 8

    蓋をし、オーブンの発酵機能を40℃に設定し40~50分発酵させる。

  9. 9

    オーブンは180℃に予熱する。

  10. 10

    *焼き目に光沢をつけたい場合 溶き卵に水を少量加え混ぜ合わせたものを、生地の表面に刷毛で薄く塗る。

  11. 11

    180℃のオーブンで18~20分焼く。

  12. 12

    焼きあがったらすぐに型から取り出し、ケーキクーラーの上で冷ます。

  13. 13

    冷めたら切込みを入れる。
    切込みにマヨネーズを塗る。

  14. 14

    具材を詰めていく。

  15. 15

    【卵サラダ】
    レタス、スクランブルエッグを挟み、パセリを振りかける。

  16. 16

    【ハム&チーズ】
    レタス、チーズを挟み、半分に折ってくるくると巻いたハムをさし込む。 最後にプチトマトを挟む。

  17. 17

    【きんぴらごぼう】
    レタス、きんぴらごぼうを挟む。

  18. 18

    【チキン】
    マッシュポテトを挟みキュウリをさし込む。 最後にチキンソテーを挟む。

  19. 19

    型に戻し入れる。

  20. 20

    食べないときは蓋をして保存する。

  21. 21

    完成

  22. 22

    完成写真2

  23. 23

    使用した型

    ディープスクエアケーキパン

    商品番号
    SET-0008

コツ・ポイント

ちぎりパンでサンドウィッチを作りました。
しっとりとした生地なので何もつけずにディナーロールと食べるのもおススメです
使用した型は高さのある蓋付きの型なので、
サンドウィッチをそのまま保管することができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ