おくらで作るとろとろまぐろ丼

ペントントン @cook_40055272
夏の野菜、栄養価も高くたっぷり食べたい食材ですが、定番メニューになってしまいます。一手間かけて山芋の代わりにしました。
このレシピの生い立ち
新鮮なおくらをいただき、茹でて冷凍しておくつもりで茹でた時に、うっかり茹ですぎてしまいました。その時に、思いつきました。夏の簡単で栄養もあるのにさっぱりたべれます。
おくらで作るとろとろまぐろ丼
夏の野菜、栄養価も高くたっぷり食べたい食材ですが、定番メニューになってしまいます。一手間かけて山芋の代わりにしました。
このレシピの生い立ち
新鮮なおくらをいただき、茹でて冷凍しておくつもりで茹でた時に、うっかり茹ですぎてしまいました。その時に、思いつきました。夏の簡単で栄養もあるのにさっぱりたべれます。
作り方
- 1
茹でたオクラを、小口切りにして、*の材料をミキサーで撹拌する。(少しゆで時間を増やす。)
- 2
温かいかいご飯に、焼き海苔をちぎってのせ、まぐろを食べやすく切りのせ、撹拌したおくらをのせ、長ネギ、大葉を散らす。
コツ・ポイント
おくら柔らかく茹でた方が、ミキサーで撹拌しやすいです。多めに作り、冷や奴の下に引いてもおいしく色もきれいです。豆腐はしっかり絞ってください。
似たレシピ
-
-
まぐろ・納豆・オクラ・しらすのネバネバ丼 まぐろ・納豆・オクラ・しらすのネバネバ丼
体によいネバネバ食材と、旬の夏野菜を彩りよく持った海鮮丼!夏バテで食欲の無い時にも、あっさり!&栄養たっぷり摂れます! 穂ノcafe -
-
-
簡単 夏のスタミナ丼✨穴子とろろ丼 簡単 夏のスタミナ丼✨穴子とろろ丼
ふっくら煮穴子とネバネバ食材を組み合わせた夏のスタミナ丼です。栄養バランス良く、カロリーも高くないのでヘルシーですよ♪ Kaoママ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20057640