鶏腿肉と茄子の炒め煮

結構濃い目の味付けに仕上がったので、お好みで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
昔居酒屋に行った時、お通しで出た茄子の煮物が美味しくて。それ以来、時折茄子を煮て食べたくなってしまう身体になってしまいました。
鶏腿肉と茄子の炒め煮
結構濃い目の味付けに仕上がったので、お好みで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
昔居酒屋に行った時、お通しで出た茄子の煮物が美味しくて。それ以来、時折茄子を煮て食べたくなってしまう身体になってしまいました。
作り方
- 1
鶏腿肉を適当な大きさに切ります。茄子1本だけなので、大きめにカット。
- 2
焼きます。煮込むのでそこまで神経質に焼かなくても良いです。
- 3
塩胡椒を全体に、軽めに2往復程度。
- 4
茄子です。1本だけ。
- 5
先に茄子を切った方が俎板と包丁を洗う手間を省けた。
でも、それに気付いたのは鶏肉を切るぞって俎板に載せた後。 - 6
茄子の変色防止が面倒臭いからなー、切って直ぐに焼きたいなーと思っていたら、却って手間が掛かったケースがこれです。
- 7
煮込む時点で変色とか大して気にする必要は無い。
それに気付くのが遅かった。 - 8
茄子は半分に切って使う予定だったが、鶏肉とのバランスを考えて乱切りに。
- 9
茄子もフライパンに加えます。塩を少しぱらっと振り掛けました。気分の問題です、これは。
- 10
油(オリーブオイル)と鶏腿肉の脂を茄子に吸わせます。
- 11
ある程度焼けました。
- 12
思い出したかの様に輪切り唐辛子を少々加えましたが、この辺はお好みで。
- 13
白出汁、醤油、料理酒、味醂、水、をそれぞれ50mlの分量で加えました。1:1:1:1:1って書くと煩わしいですね。
- 14
キッチンペーパーで落し蓋をしましたが、アルミホイルなり木の蓋なり、お好みでやって下さい。
- 15
キッチンペーパーで落し蓋をするとこんな感じで、空気で盛り上がってくると思います。
- 16
爪楊枝とか箸を使って穴を開ければ落ち着くかと。
- 17
20分程とろ火で煮込みました。
- 18
後は火を消して寝かすのですが、水分を飛ばしたい思惑が働いているので、蓋はしません。
- 19
約1時間程放置しました。
- 20
食べる前に再加熱して温めます。
- 21
盛り付けて完成です。お好みで生姜を添えても良いですね。どうぞ、ご賞味あれ。
コツ・ポイント
調味液(煮汁)の比率と寝かせ時間的に、結構濃い味になりました。酒の摘みには良いですが。
茄子を大きく切るなら兎も角、同じ様に作るなら寝かせる時間を短くするか、煮汁をもう少し薄くしても良いかも。
似たレシピ
その他のレシピ