【ダイエット】ヘルシーひき肉

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

余分な脂を抜いたひき肉。カロリーが高くなりがちなひき肉も、油をお湯で落とすので、罪悪感なくお料理に使えます。

このレシピの生い立ち
以前は、ひき肉を使う料理の前に、毎回熱湯にお肉をくぐらせていました。ある日、調理前のそのひと手間が面倒になってしまい、まとめてしちゃえばいいんだ!ということで今の形になりました。

【ダイエット】ヘルシーひき肉

余分な脂を抜いたひき肉。カロリーが高くなりがちなひき肉も、油をお湯で落とすので、罪悪感なくお料理に使えます。

このレシピの生い立ち
以前は、ひき肉を使う料理の前に、毎回熱湯にお肉をくぐらせていました。ある日、調理前のそのひと手間が面倒になってしまい、まとめてしちゃえばいいんだ!ということで今の形になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉(牛・豚など) 好きなだけ
  2. ラップ 適量

作り方

  1. 1

    お鍋に熱湯を沸かします。

  2. 2

    沸騰したところで火を止め、お肉を入れ、ほぐします。

  3. 3

    少し赤いところが残るくらいで、ざるにあげ、さらにほぐします。

  4. 4

    冷めたら、ひとつずつラップに包み(50gくらいが便利)、冷凍庫で保存します。

  5. 5

    ID:17604661 余分な脂が落ちているので、お弁当に入れて冷えても、汁が白く固まりません♪

コツ・ポイント

茹ですぎるとうまみも流れてしまうので注意してください。お料理に使うときには火をしっかり通してからお召し上がりください。
ひき肉を練る料理(ハンバーグ、つくね等)には使えませんが、それ以外の料理ならひき肉がきれいなそぼろ状に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ