簡単♪ヘルシー春雨スープ

cookpadニュース掲載感謝
春雨入りで満足感アップ♬お好みの具材を入れてあと一品欲しい時やヘルシーランチにどうぞ〜♪
このレシピの生い立ち
チャーハンが残っていたので合わせて作りました。
簡単♪ヘルシー春雨スープ
cookpadニュース掲載感謝
春雨入りで満足感アップ♬お好みの具材を入れてあと一品欲しい時やヘルシーランチにどうぞ〜♪
このレシピの生い立ち
チャーハンが残っていたので合わせて作りました。
作り方
- 1
白髪ねぎ入れる場合は、水にさらしざるにあげておく。
- 2
えびは水分をふきとり、すりおろししょうが、酒、塩をしておく。
- 3
ねぎは、斜め薄切り、にらは3cm長さに切っておく。
- 4
鍋にごま油を入れ下味したえびを入れてから加熱する。(油はねしてしまうので)
- 5
えびに少し火が通ってからねぎを入れ炒めあわせる。
- 6
全体がなじんだら水と鶏ガラスープを入れ強火にする。
- 7
沸騰してからにらを入れ、味をみてお好みで塩こしょうしたらスープの完成。(お好みで卵を回して入れても美味しいです。)
- 8
⑦にそのまま春雨を入れてもよいですし、器に春雨を入れてスープを注いでもよいです。(コツ参照下さい)
- 9
えびをプリプリにしようと片栗粉処理したらトロミがついてしまいスープをすったボリュームたっぷりの春雨になってしまいました。
- 10
わかめや茹でたもち麦をトッピングしたら、ヘルシーランチに♪
- 11
2017.12.04
「春雨スープ」の人気検索でトップ10入りしました。見て頂いた皆様ありがとうございます♡ - 12
2018.03.09
お蔭様で話題入りすることができました。れぽお届け下さった皆様本当にありがとうございます♡ - 13
☆Rokko☆さんが一人話題入りして下さいました。毎回豪華アレンジして下さり大胆さに見惚れてしまいます。いつも感謝です♡
- 14
2019.01.16クックパッドニュースに掲載して頂きました。とっても嬉しいです♡ありがとうございます(*^o^*)
- 15
2021.1.29
クックパッドニュースに掲載頂きました♪2度目の掲載に感激です♡
有難うございます(*^◯^*)
コツ・ポイント
冷凍えびは必ず解凍して水分をふきとって下さい。春雨は、茹でずに使えるタイプが簡単です。茹でる場合は時間を短めにした方がよいです。茹でずに直接入れる場合、春雨の種類によりスープをたっぷり吸ってしまうことがあるので注意して下さい。
似たレシピ
-
プゴクスープバリエ@中華風春雨スープ プゴクスープバリエ@中華風春雨スープ
お肌プルプルスープにたっぷり野菜プラスで美容効果アップ。ヘルシー春雨入りでこれだけでも満足な一品できました。 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
-
その他のレシピ