マアジの開き(銘茶干し)の網焼き

Aranjuez5 @Aranjuez
マアジの開き(銘茶干し)を網焼きにし、先程用意しておいたすだちおろしを加えたタパス。
このレシピの生い立ち
京都生協の「マアジの開き(銘茶干し)」を初トライ。王道の網焼きだけど、今回は身側を下にして焼いてみたよ。これでも問題はなかったね。はたしてどちらが良いんだろうね?
マアジの開き(銘茶干し)の網焼き
マアジの開き(銘茶干し)を網焼きにし、先程用意しておいたすだちおろしを加えたタパス。
このレシピの生い立ち
京都生協の「マアジの開き(銘茶干し)」を初トライ。王道の網焼きだけど、今回は身側を下にして焼いてみたよ。これでも問題はなかったね。はたしてどちらが良いんだろうね?
作り方
- 1
焼き網にオイルを塗り、加熱。
- 2
マアジの開きを、まず身側を下にしてしばらく焼く(中火の強め)。
- 3
身側に焼き色が付けば、反転。
- 4
皮目にも焼き色が付けば、火を止め、マアジの開きを洋皿に移し、すだちおろしを加えて、完成。
コツ・ポイント
ぼくは今まで皮側を下にして焼くことが多かったのだけど、ネットで調べると、干物屋さんの多くは身側を下にと書いていたので、今回はそれを実行。これで問題はなかったけれど、どちらが良いんだろうね?
似たレシピ
-
-
とろろの干しタラオリーブオイル漬け載せ とろろの干しタラオリーブオイル漬け載せ
今夜のタパスはとろろの干しタラオリーブオイル漬け載せね。干しタラの方が結構辛いので、とろろにはおろしわさびを載せただけ。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
-
-
ボイルホタルイカ+わさび酢味噌のタパス ボイルホタルイカ+わさび酢味噌のタパス
ボイルホタルイカのタパスだけれど、今回は王道の酢味噌で、それもカスタムで、おろしわさびを加えてみたよ。 Aranjuez5 -
聖護院大根の皮の浅漬けでタパスVer.2 聖護院大根の皮の浅漬けでタパスVer.2
聖護院大根の皮の浅漬けVer.2(干しタラを加えたもの)を元に、タパスに仕上げてみたよ。なかなか良いねぇ。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20063533