つやっつやな栗の渋皮煮

れもんらむね
れもんらむね @cook_40103314

簡単に応用の効く分量です。

このレシピの生い立ち
なるべく簡単に栗の渋皮煮を作りたくて。

つやっつやな栗の渋皮煮

簡単に応用の効く分量です。

このレシピの生い立ち
なるべく簡単に栗の渋皮煮を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1パック
  2. 砂糖 栗の重量の半分
  3. ひとつかみ

作り方

  1. 1

    前の晩に栗をたっぷりのお湯に浸けておく。

  2. 2

    包丁の角を使って上から鬼皮に向かって皮を剥いていくと楽。

  3. 3

    栗をひたひたの水で沸騰させたら、30分煮る。

  4. 4

    渋皮が残ってるもの洗い落とし、またひたひたの水で20分煮る。

  5. 5

    さらに渋皮が残っていたら取り除き、水、砂糖、塩をいれて、弱火でアクを取りながら30分煮る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れもんらむね
れもんらむね @cook_40103314
に公開
簡単でボリュームがあってリーズナブルなメニューを日々さがしてます。記念日には手作りケーキで家族をアッと驚かせるのが楽しみです!
もっと読む

似たレシピ