栗の渋皮煮

あんぽん姫
あんぽん姫 @cook_40013980

やっぱり秋は栗だー。でも芋もいいな。ん?どっちだ?ぇ~っと栗です。 
 たまには手間をかけてほっくりことこと煮てみたくもなる気まぐれな私♪ブランデーやお砂糖の分量は好みで変えてください。

このレシピの生い立ち
手の込んだものもたまには作らないと旦那様になめられちゃうので…。

栗の渋皮煮

やっぱり秋は栗だー。でも芋もいいな。ん?どっちだ?ぇ~っと栗です。 
 たまには手間をかけてほっくりことこと煮てみたくもなる気まぐれな私♪ブランデーやお砂糖の分量は好みで変えてください。

このレシピの生い立ち
手の込んだものもたまには作らないと旦那様になめられちゃうので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5家族分(笑)
  1. 2kg(大粒)
  2. ハチミツ 100ml
  3. 砂糖 1cup
  4. ブランデー 500ml
  5. 重曹 大さじ 2杯

作り方

  1. 1

    ・深めの鍋に栗がかぶるくらいの水を入れて水から煮ます。

    ・一煮立ちしたら火を止め、あら熱が冷めるまで待つ。

  2. 2

    ・触れる程度に栗が冷めたら、栗のお尻の部分に包丁を入れ鬼皮を剥く。
     ※渋皮に傷を付けないように

  3. 3

    ・鍋に栗と水(栗が被る程度)と重曹を半分入れ、沸騰させる。

    ※5分ほど煮たらお湯を捨て、もう一度同じ行程を繰り返す。

  4. 4

    ・鍋に栗と水を入れ、ハチミツと砂糖を加えて弱火で煮込む。(崩れないように時々かき混ぜながら煮汁が半分くらいになるまで火にかける)

    ・何度か味を見ながら好みの甘さに調整してください

  5. 5

    ・煮汁が半分まで減ってきたらブランデーを入れ、一煮立ちさせる。

    ※これでできあがり(^-^)v
    さませばグッと味が染みていきます

コツ・ポイント

渋皮に傷が入るとそこから身が崩れてしまうので、出来るだけ渋皮に傷をつけないように鬼皮だけを剥いて下さ~い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんぽん姫
あんぽん姫 @cook_40013980
に公開
最近和食がめっぽう好きです…。
もっと読む

似たレシピ