茹で豚揚げるぜ!☆黒酢の柔らか『黒酢豚』

黒酢の酢豚ってちょっとだけ大人味。暑い日は酢の酸味が食欲を増進させるよね。もちろん冬にもおいしい中華の定番です!!
このレシピの生い立ち
普通のベタな酢豚を先日作ったんだけど、黒酢の酢豚も食べたいじゃん?!黒酢で作るとケチャップの酸味と甘みが減る分酢本来の酸味が引き立って美味い。米酢などの普通の酢と比べてまろみがあるから出来る技よね。
左手に白飯は必須だ。絶対だ!絶対だぞ!!
茹で豚揚げるぜ!☆黒酢の柔らか『黒酢豚』
黒酢の酢豚ってちょっとだけ大人味。暑い日は酢の酸味が食欲を増進させるよね。もちろん冬にもおいしい中華の定番です!!
このレシピの生い立ち
普通のベタな酢豚を先日作ったんだけど、黒酢の酢豚も食べたいじゃん?!黒酢で作るとケチャップの酸味と甘みが減る分酢本来の酸味が引き立って美味い。米酢などの普通の酢と比べてまろみがあるから出来る技よね。
左手に白飯は必須だ。絶対だ!絶対だぞ!!
作り方
- 1
角煮用豚バラブロックの角切りを1~2cm幅で切り、焼酎・しょうが・塩で30分茹でる。灰汁はマメニ取り除く事。
- 2
その隙に野菜を切っておく。大振りにザクザク切る。シイタケは1/2。タケノコは2~3㎝角。タマネギはバラバラにしておく。
- 3
☆の調味料を合わせておく。
- 4
キッチンペーパーで水気を取った茹で豚に片栗粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにする。コロモが揚がったらOK。
- 5
茹で豚を皿に取り分け、余分な油を吸い取り、油を引きなおして野菜を炒める。
8割方火が通ったら4の豚肉を戻す。 - 6
フライパンを煽り、野菜と豚が馴染んだところで3の酢豚の黒酢タレを投入(直前で再度混ぜる事)。絡ませトロミが付いたら完成。
- 7
こんな感じに盛りつけたら完成!
画像の盛り付けは1人前。
コツ・ポイント
豚肉は脂の乗ったバラが良い。先に下茹でする事で火を通しておくから揚げ焼きする時に時間を掛けなくても済むし、生焼けの危険を避けられます。
砂糖はきび砂糖を使ってるけど、コクと雑味が欲しいから。三温糖や黒砂糖も良い。もちろん普通の砂糖でもOK!
似たレシピ
-
-
茹で豚揚げるぜ!☆基本の柔らか『酢豚』 茹で豚揚げるぜ!☆基本の柔らか『酢豚』
酢豚を食べたくなったけど、ピーマンは苦いから苦手、、、パプリカ使って緑色をしし唐で補填する。美味いモノは美味いのだっ! 風来坊GEN -
-
-
-
酢豚好きが作る本格的な大人味の黒酢酢豚 酢豚好きが作る本格的な大人味の黒酢酢豚
お酢が好き!豚肉が好き!という私が作った「酢豚好きが作る本格的な大人味の黒酢酢豚」です。黒酢と紹興酒が決め手です☆ まるさんのレシピ鞄 -
-
-
【20分】揚げない簡単ヘルシー♪黒酢酢豚 【20分】揚げない簡単ヘルシー♪黒酢酢豚
下味を付けた豚肉をフライパンで♪簡単ヘルシーな酢豚です(*´艸`)黒酢の酸味とケチャップの甘みのハーモニーがGood♪ mayukuro2
その他のレシピ