ピーマンのきんぴら風佃煮

みかんsan35
みかんsan35 @cook_40068686

ピーマン大量消費!ごはんが進みます。
5個で小鉢にひとつ分になっちゃいますV
このレシピの生い立ち
ピーマンくさくないつくり置きのできるおかず
と思ってたら ラジオでJAの方が佃煮おいしいよと話していたのでやってみたらいい感じにできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鉢ひとつ分
  1. ピーマン 5個
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
  3. サラダ油かオリーブ 大さじ1強
  4. 酢またはレモン 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1位
  6. 生姜(チューブ) 1センチ程

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分にして種を取ったら
    5ミリ幅くらいの短冊に切ります。

  2. 2

    フライパンまたは鍋にサラダ油を熱し
    軽くいためます。
    このとき生姜を入れます。

  3. 3

    1分ほど炒めたら
    めんつゆ・砂糖・酢を入れて汁気がなくなるくらいまで煮詰めて出来上がりです。(5分位)

コツ・ポイント

最初にちょっと油で炒めるとカロテンなどの栄養が吸収されやすくなります。
甘辛く仕上げるのがコツですから 調味料はお好みで加減してみてください。さめると味がしみていっそうおいしいです。5日位冷蔵庫で保存できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みかんsan35
みかんsan35 @cook_40068686
に公開
里山生活を堪能したい!というのが最近の欲望ですね(笑)
もっと読む

似たレシピ